Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
川瀬 啓悟; 神門 正城; 早川 岳人; 大東 出; 近藤 修司; 本間 隆之; 亀島 敬*; 小瀧 秀行; Chen, L. M.*; 福田 祐仁; et al.
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 637(1, Suppl.), p.S141 - S144, 2011/05
被引用回数:7 パーセンタイル:47.73(Instruments & Instrumentation)関西光科学研究所において実施しているマイクロトロン加速器で加速された150MeVの電子ビームとNd:YAGレーザーとを用いた逆コンプトン散乱によるsub-MeV領域のX線発生についての研究の現状を報告する。特にこれまでに実施したX線発生実験と発生X線の高強度化のためのNd:YAGレーザーのパルス圧縮について報告する。
川瀬 啓悟; 神門 正城; 早川 岳人; 大東 出; 近藤 修司; 本間 隆之; 亀島 敬*; 小瀧 秀行; Chen, L. M.*; 福田 祐仁; et al.
JAEA-Conf 2010-002, p.95 - 98, 2010/06
前回の光量子シンポジウムにおいて発表したように、逆コンプトン散乱X線のフラックスを増大させるために、誘導ブリルアン散乱(SBS)によるレーザーパルスの圧縮を提案し、実際に試験を行った。その後、イメージリレーを導入することでSBSパルス圧縮システムの改善を実施した。結果、パルスエネルギー0.84Jで2.1nsの安定した圧縮パルスの発生を達成した。関西光科学研究所における逆コンプトン散乱X線源にこのシステムを導入することで、これまでの3.2倍の強度のX線フラックスの発生が期待できる。
柴田 理尋*; 進藤 晃成*; 谷口 秋洋*; 小島 康明*; 河出 清*; 市川 進一; 川瀬 洋一*
Journal of the Physical Society of Japan, 71(5), p.1401 - 1402, 2002/05
被引用回数:8 パーセンタイル:49.73(Physics, Multidisciplinary)Uの中性子核分裂で生成する、半減期40.8秒のLaの線最大エネルギーを2台のBGO結晶で構成された全吸収検出器で測定した。実験は、京都大学原子炉実験所に設置された質量分離器を用いて行った。検出器のエネルギー補正をQが正確に決定されている。Rb,Csで行った後、Laの測定を進めQを5.540.10MeVと決定した。決定した値は、Audiらの評価値ならびに質量公式(KUTY)の理論値5.56MeVと良い一致を示した。
柴田 理尋*; 小島 康明*; 鵜野 浩行*; 河出 清*; 谷口 秋洋*; 川瀬 洋一*; 市川 進一; 前川 藤夫; 池田 裕二郎
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 459(3), p.581 - 585, 2001/03
被引用回数:8 パーセンタイル:86.05(Instruments & Instrumentation)崩壊前後の質量差を意味する、線最大エネルギーの測定に用いる全吸収検出器を開発した。本検出器はGe並びにSi検出器に比べ約二桁効率が高く、かつ崩壊に伴い放出される全ての線と線の検出が可能である。これにより、崩壊図式が未知あるいは不完全な核種から放出される、10MeVまでの、線最大エネルギーを決定することができる。本検出器を、ウラン-235の熱中性子核分裂で生成するQが未決定のCeを対象に線最大エネルギーの測定に応用した。その結果、CeのQを5.27(20)MeVと、初めて決定することに成功した。
羽島 良一; 菊澤 信宏; 西森 信行; 早川 岳人; 静間 俊行; 川瀬 啓悟; 神門 正城; 峰原 英介; 大垣 英明*; 豊川 弘之*
no journal, ,
レーザコンプトン散乱による準単色線と核共鳴散乱を利用した放射性核種の非破壊検査の提案と、これを目指した基礎研究の現状を報告する。本手法は、核燃料サイクルのさまざまな場面において、核燃料,廃棄物などを非破壊で検査し、これに含まれる核種を定量できる。とりわけ、エネルギー回収型リニアックを用いた場合に、大強度の線が得られることが示されている。われわれは、線源の概念設計,シミュレーションコードの開発,ERL要素技術開発(電子銃,超伝導空洞)を進めると同時に、幾つかの原理実証実験を行った。
羽島 良一; 早川 岳人; 菊澤 信宏; 静間 俊行; 西森 信行; 永井 良治; 沢村 勝; 川瀬 啓悟; 小菅 淳; 立野 亮; et al.
no journal, ,
国際保障措置上の重要な課題である再処理工場での受払差への対応策として、使用済燃料中に含まれる核分裂物質(Pu等)の高精度な非破壊分析法が検討されている。われわれは、量子ビームの先端技術により発生可能となる単色亜線ビームと原子核共鳴蛍光散乱を組合せた、使用済燃料中のU, Pu, MAの非破壊分析法を提案する。本手法の特徴は以下の通りである。(1)2MeVの線を用いるので燃料ピンの内部まで分析可能,(2)燃料集合体を冷却プールに入れたまま分析可能,(3)Puの同位体のみならず、U, MAなど必要なすべての同位体を分析可能。本発表では、装置の概要と要素技術開発の現状を報告する。
早川 岳人; 神門 正城; 川瀬 啓悟; 静間 俊行; 羽島 良一; 大垣 英明
no journal, ,
意図的に隠蔽した数kg単位の量の核物質の非破壊検査技術が求められている。そのため、重水素-重水素中性子源による中性子ビームと、準単色の線による核共鳴蛍光散乱による非破壊分析装置を提案する。同位体の識別能力が高い線の核共鳴散乱による計測システムでより精密に計測する。
早川 岳人; 静間 俊行; 林 由紀雄; 神門 正城; 川瀬 啓悟; 菊澤 信宏; 羽島 良一; 千葉 敏; 宮本 修治*; 望月 孝晏*; et al.
no journal, ,
原子核の半減期は核反応終了より時間が経過した後の放射能の強さはもとより、原子力システムにおいては発熱量の観点からも重要である。ベータ安定線近傍の同位体の半減期は精密に計測されていると考えられがちであるが、必ずしもそうではない。Re-184の基底状態の半減期として約38.0日の値が推奨値として知られている。しかし、Re-184には約169日の半減期のアイソマーが存在する。歴史的には約38.0日の基底状態の半減期の測定後に、このアイソマーが発見された。そのため、アイソマーの影響を受けていない半減期の測定が必要であった。SPring-8内のNewSUBARU放射光施設において、MeV領域の逆コンプトン線装置が稼動している。この逆コンプトン線を用いて、Re-184を光核反応で生成し、その半減期を83日間に渡り計測した。その結果、アイソマーの影響がない半減期の測定に成功し、従来の推奨値より7パーセント短いことを明らかにした。