検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Study of complex magnetic structures in frustrated magnets by means of polarized neutrons

加倉井 和久; 脇本 秀一; 松田 雅昌*; 石渡 晋太郎*; 奥山 大輔*; 田口 康二郎*; 十倉 好紀*; 西 正和*; 中島 多朗*; 満田 節生*; et al.

no journal, , 

In studying modern functional materials, one is often confronted with complex spin configurations, for example, non-collinear, incommensurate magnetic structure such as helimagnetic structure as a result of frustrated magnetic interactions. Since the giant functional responses in these materials are direct consequences of these complicated magnetic structures, the detailed knowledge of the structure is mandatory to understand the essence of the magnetic functional materials. In this presentation some recent results on complex magnetic materials such as frustrated and multiferroic systems are reported, where the polarized neutron investigations provided important insight into the complex behavior of these functional materials.

口頭

Progress of impurity influx monitor (divertor) for ITER

小川 宏明; 北澤 真一; 杉江 達夫; 勝沼 淳*; 北澤 大輔*; 大森 啓介*; 伊丹 潔

no journal, , 

ITERダイバータ不純物モニターは、ダイバータプラズマから放射される燃料粒子及び不純物の紫外から近赤外領域のスペクトル線の発光強度から、ダイバータプラズマ中の燃料粒子や不純物の密度、流入束等を評価し、ダイバータプラズマ制御に使用する計測装置である。原子力機構では、2013年7月に調達取り決めを締結した。今回、その場感度較正の波長領域を紫外領域まで測定範囲を広げるために新たにモリブデン製キャッツアイミラーを製作し、光学性能試験を実施した。その結果、3種類のレーザー(波長: 632.8, 543.5, 473.0nm)を用いた反射率測定ではモリブデンの鏡面の反射率から予想される値とほぼ等しい反射率が得られた。本講演では、予備設計レビューに向けて進めている詳細設計の進捗状況及びキャッツアイミラーの光学特性とこれを用いたその場感度較正法の原理実証試験について報告する。

口頭

Development of divertor IR thermography for ITER

杉江 達夫; 竹内 正樹; 石川 正男; 嶋田 恭彦; 勝沼 淳*; 北澤 大輔*; 大森 啓介*; 伊丹 潔

no journal, , 

ITERダイバータIRサーモグラフィーは、赤外線領域の光を分光測定することにより、ITERのダイバータ板表面及びバッフル表面の温度(200$$^{circ}$$C-3600$$^{circ}$$C)分布及び入熱分布を計測する装置であり、20$$mu$$sの高時間分解能及び3mmの高空間分解能を有し、主にプラズマ先進制御及び物理研究に用いることを目的とした装置である。本サーモグラフィーは、3$$mu$$m帯及び5$$mu$$mを使った2色系と1.5-5.0$$mu$$mを測定波長範囲とする分光系の2つの測定系から構成される。ITERの環境に対応するために、耐放射線性、放射線遮蔽、除熱対策、熱歪対策、粒子照射軽減対策等を考慮した設計を進めるとともに、遠隔光軸調整機構及び較正機構の設計開発を進めている。光学設計では、3mmの空間分解能を得られる見通しが得られた。また、ミラー等の光学素子からの放射がバックグラウンドとして測定すべきダイバータ板等からの放射に重畳する影響についての評価を行い、除熱を考慮した設計を進めている。また、較正機構に関しては、設計に取り入れることを目的にして、IRレーザーを使った較正手法の試験を進めている。発表では設計開発の現状及び解決すべき課題について述べる。

口頭

$$T^2times R^2$$上のpure Yang-Mills理論における非等方圧力と相構造

藤井 大輔; 岩中 章紘*; 末永 大輝*; 北澤 正清*

no journal, , 

熱場の量子論に対するMatsubara formalismは、ユークリッド時空の虚時間方向に沿った境界条件として理論に温度を導入する。本研究では、さらに空間方向に対して境界条件を課した$$T^2times R^2$$上のpure Yang-Mills理論を考え、熱力学量や相構造について議論する。格子QCDシミュレーションによる結果から、臨界温度付近で空間方向の広がりが著しく小さくなるまで、非等方性の効果が抑圧されることが示された。この格子QCDの結果を再現するように模型を構築することで、この系には非常に豊富な相構造の存在が示唆されることが明らかとなる。

口頭

非等方な境界条件下におけるpure Yang-Mills理論における圧力と相構造

藤井 大輔; 岩中 章紘*; 末永 大輝*; 北澤 正清*

no journal, , 

熱場の量子論に対するMatsubara formalismは、ユークリッド時空の虚時間方向に沿った境界条件として理論に温度を導入する。本研究では、さらに空間一方向に対して境界条件を課した$$T^2times R^2$$上のpure Yang-Mills理論を考え、熱力学量やその相構造について議論する。境界条件の導入による回転対称性の破れから、圧力の非等方性が帰結する。格子QCDシミュレーションによる結果から、臨界温度付近で空間方向の広がりが著しく小さくなるまで、非等方性の効果が抑圧されることが示された。この結果は、自由粒子系とは大きく異なる振る舞いである。本研究では、この結果の背後にあるメカニズムを明らかにするために、時間方向と空間方向に沿った二つのPolyakov loopを持つ有効模型を採用する。我々は、先行研究で示唆されたように、二つのPolyakov loopの競合を導入することによって、高温領域におけるlattice dataをよく記述することを示す。さらに、閉じ込め相転移とは別の新たな一次相転移の存在が示唆されることを示す。

口頭

非等方な境界条件下におけるpure Yang-Mills理論における圧力と相構造

藤井 大輔; 岩中 章紘*; 末永 大輝*; 北澤 正清*

no journal, , 

$$T^2times R^2$$多様体上の非等方な境界条件を持つpure Yang-Mills理論について議論する。lattice QCDの結果から、臨界温度付近で空間方向の広がりが著しく小さくなるまで、非等方性の効果が抑圧されることが示された。我々は、通常の有限温度を記述するPolyakov loop模型をパラメータを伴って$$T^2times R^2$$上に拡張することにより、latticeの熱力学を再現することに成功した。さらにその物理的な背景を考察した結果、模型に導入した二つのPolyakov loopsの競合と、それに伴い生じる新しい一次相転移の存在が重要であること示す。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1