検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Optimizing composition of TODGA/SiO$$_{2}$$-P adsorbent for extraction chromatography process

渡部 創; 新井 剛*; 小川 剛*; 瀧澤 真*; 佐野 恭平*; 野村 和則; 駒 義和

Procedia Chemistry, 7, p.411 - 417, 2012/00

 被引用回数:15 パーセンタイル:96.42(Chemistry, Analytical)

As a part of developing extraction chromatography technology for minor actinides (MA(III); Am and Cm) recovery from spent fast reactor fuels, improvement on the TODGA/SiO$$_{2}$$-P adsorbent to enhance its desorption efficiency was carried out. Batchwise adsorption/elution experiments revealed that 20wt% of the adsorbent concentration impregnated and 10% of cross linkage of polymer gave better desorption ratio than the reference adsorbent. Inactive column separation experiments with the simulated high level liquid waste and the optimized adsorbent revealed that decontamination factors of fission products can also be improved as well as the recovery yields.

口頭

高速炉燃料の高効率溶解技術開発,5; 溶解槽軸受け部の耐久性試験

桂井 清道; 近藤 賀計; 鷲谷 忠博; 明珍 宗孝; 黒田 一彦*; 西川 秀紹*; 滝澤 毅幸*; 山下 一彦*

no journal, , 

高速増殖炉サイクル実用化研究開発(FaCTプロジェクト)の一環として開発中の回転ドラム型連続溶解槽に使用する軸受の耐久性試験結果から得られた知見を報告する。溶解槽は高線量下に置かれるため無潤滑タイプの軸受の使用が望まれるが、転がり軸受を使用する場合は揺動での切替え動作時にすべり摩擦を繰り返し生じることから高荷重に耐える軸受機種の選定には厳しい制約がある。ここでは無潤滑タイプの機種候補としてオールセラミックス転がり軸受,ハイブリッド転がり軸受,カーボンすべり軸受及び空気軸受を対象とした小型規模の耐久性試験を実施し、候補機種の絞込み結果と改善策を紹介する。

口頭

Web版 新岐阜県地質図「ジオランドぎふ」; ジオパーク構想への素材の開発

小井土 由光*; 棚瀬 充史*; 加納 隆*; 小嶋 智*; 笹尾 英嗣; 鹿野 勘次*; 木澤 慶和*

no journal, , 

岐阜県においては、全県をカバーした地質図である「岐阜県地質鉱産図及び概説」が発刊されてから約45年が経過した。この間、地質学的にめざましい研究の進展がなされてきている。このため、最近の知見に基づいて、5万分の1スケールの岐阜県地質図の作成を行った。本地質図はWeb上での利用を想定している。本講演では、地質図作成の背景と意義、地質図の特徴について述べた。

口頭

ジオパーク構想に向けた素材としてのWeb版 新岐阜県地質図「ジオランドぎふ」の開発

棚瀬 充史*; 小井土 由光*; 大庭 哲哉*; 加納 隆*; 小嶋 智*; 笹尾 英嗣; 鹿野 勘次*; 木澤 慶和*

no journal, , 

岐阜県においては、全県をカバーした地質図である「岐阜県地質鉱産図及び概説」が発刊されてから約45年が経過した。この間、地質学的にめざましい研究の進展がなされてきている。このため、最近の知見に基づいて、5万分の1スケールの岐阜県地質図の作成を行った。本地質図はPCネットワーク利用環境下でのWeb-GISによる利用を想定して作成した。本講演では、システムの概要を紹介した。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1