Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
黒岩 壮吾*; 佐藤 宏樹*; 幸田 章宏*; 門野 良典*; 大石 一城*; 髭本 亘; 秋光 純*
Journal of Physics and Chemistry of Solids, 68(11), p.2124 - 2128, 2007/11
被引用回数:3 パーセンタイル:17.53(Chemistry, Multidisciplinary)六方晶の超伝導体CaAlSiの磁場侵入長及びコヒーレント長をミュオンスピン回転法により測定した。改訂ロンドンモデルによる解析の結果、面内の磁場侵入長は磁場とともに増大し、面間の磁場侵入長はほぼ一定であることを見いだした。この磁場依存性は磁場誘起準粒子励起を明確に示しており、CaAlSiは異方的なギャップ構造を持つことが提案される。
門野 良典*; 黒岩 壮吾*; 秋光 純*; 幸田 章宏*; 大石 一城; 髭本 亘; 大谷 茂樹*
Physical Review B, 76(9), p.094501_1 - 094501_11, 2007/09
被引用回数:11 パーセンタイル:46.07(Materials Science, Multidisciplinary)The local magnetic field distribution B() in the mixed state of a boride superconductor, YB
, is studied by muon spin rotation (
SR). A comparative analysis using the modified London model and Ginzburg-Landau(GL) model indicates that the latter exhibits a better agreement with
SR data at higher fields and thus demonstrating the importance of reproducing the field profile near the vortex cores when the inter vortexdistance becomes closer to the GL coherence length. The temperature and field dependence of the magnetic penetration depth (
) does not exhibit any indications of the nonlocal effect or of low-lying quasiparticle excitation. This suggests that the strong coupling of electrons to the rattling motion of Y ions in the boron cage, as suggested by bulk measurements, induces a conventional superconductivity with isotropic
-wave pairing. Considering the present results, a review is provided for probing the anisotropy of the superconducting order parameters by the slope of
against the field (
).
門野 良典*; 佐藤 宏樹*; 幸田 章宏*; 永田 貴志*; 古川 はづき*; 鈴木 淳市; 松田 雅昌; 大石 一城; 髭本 亘; 黒岩 壮吾*; et al.
Physical Review B, 74(2), p.024513_1 - 024513_5, 2006/07
被引用回数:10 パーセンタイル:43.43(Materials Science, Multidisciplinary)ミュオンスピン回転法及び中性子小角散乱実験法を用いてNbSnの磁束状態の研究を行った。その結果、中性子小角散乱実験から比較的低磁場(2-3T)で磁束格子が三角格子から四角格子へと変形する様子が観測された。またミュオンスピン回転法から得られた磁場侵入長の磁場依存性は、外部磁場が増加するにつれて磁場侵入長は徐々に大きくなることから、Nb
Snは異方的な
波超伝導体(もしくはマルチギャップを有する超伝導体)であると結論づけた。
黒岩 壮吾*; 高際 實之*; 山澤 眞紀*; 富田 葉子*; 秋光 純*; 大石 一城; 幸田 章宏*; Saha, S. R.*; 門野 良典*; 髭本 亘
Physica B; Condensed Matter, 374-375, p.251 - 254, 2006/03
被引用回数:1 パーセンタイル:6.19(Physics, Condensed Matter)-Ca(Al
Si
)
は既存の
-Ca(Al
Si
)
及び
-Ca(Al
Si
)
に比べて新しい結晶構造を有する。これらの物質はすべてAlB
型結晶構造を有するが、既存の物質では
軸方向に5倍周期もしくは6倍周期の超格子構造をとることが報告されている。今回新たに作成された
-Ca(Al
Si
)
はこのような超格子構造を持たない。本物質も既存の物質と同様超伝導を示すが、上部臨界磁場
の値は既存の2種類の超伝導体に比べて
及び
ともに非常に小さい値を示した。この新しい超伝導体の秩序変数を調べるため
SR測定を行った結果、磁場侵入長の磁場依存性から
-Ca(Al
Si
)
超伝導の対称性は異方的であることを示唆した。
黒岩 壮吾*; 銭谷 勇磁*; 山澤 眞紀*; 富田 葉子*; 秋光 純*; 大石 一城; 幸田 章宏*; Saha, S. R.*; 門野 良典*; 渡邊 功雄*; et al.
Physica B; Condensed Matter, 374-375, p.75 - 78, 2006/03
被引用回数:1 パーセンタイル:6.19(Physics, Condensed Matter)CaNa
CuO
Br
は
で超伝導転移することが知られているが、それ以下の組成では磁化率が非常に小さいことから本物質の磁性に関しては未だ明らかにされていない。そこでわれわれは本系の磁気相図を明らかにするため
SR測定を行った。その結果、
のNaドープ量が少ない試料では零磁場スペクトルに明確な回転シグナルが観測され、反強磁性長距離磁気秩序が発達していることが判明した。一方で、0.04
0.15の組成では回転スペクトルは観測されず、低温でスピングラス様な振る舞いが観測された。得られた磁気相図は、La
Sr
CuO
及びCa
Na
CuO
Cl
と定量的に同様であることを示した。
黒岩 壮吾*; 高際 實之*; 山澤 眞紀*; 秋光 純*; 幸田 章宏*; 門野 良典*; 大石 一城; 髭本 亘; 渡邊 功雄*
Science and Technology of Advanced Materials, 7(1), p.12 - 16, 2006/01
被引用回数:5 パーセンタイル:21.86(Materials Science, Multidisciplinary)CaBはキュリー温度
Kの強磁性体である可能性を指摘した論文が発表されて以来、本物質の強磁性の起源に関する研究は理論及び実験の両側面から精力的に行われてきた。われわれは
SR法を用いてMB
(M=Ca, Ba)の磁性を調べることを目的に研究を行った。その結果、CaB
では130K,BaB
では110K以下でミュオン緩和率の増大を観測したが、磁気秩序の発達に伴うミュオンスピン回転スペクトルは観測されなかった。またCaB
におけるミュオン準位交差共鳴実験の結果から、炭素サイトでの電場勾配が110Kでステップ状に変化することが判明した。これらの結果から、ミュオン緩和率の増大は電場勾配の変化により微小な内部磁場が出現した可能性を示唆する。