Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
舟木 泰智; 常盤 哲也; 石井 英一; 羽出山 吉裕*; 松尾 重明*; 津田 和康*; 小泉 朗*; 石川 泰己*; 大條 裕一*; 杉山 和稔*
JAEA-Data/Code 2008-013, 65 Pages, 2008/08
2007年10月から2008年3月にかけて、換気立坑先行ボーリング(PB-V01孔)調査を実施した。本報告書は、換気立坑先行ボーリング(PB-V01孔)で実施した調査のうち、コア記載,コア写真撮影,岩石試料採取、及び室内試験の結果を取りまとめたものである。ここで得られた情報は換気立坑を中心とした坑道掘削時の湧水抑制対策の施工計画や排水処理設備の増設計画の策定に反映する。
石井 英一; 安江 健一; 田中 竹延*; 津久井 朗太; 松尾 公一*; 杉山 和稔*; 松尾 重明*
地質学雑誌, 112(5), p.301 - 314, 2006/05
北海道北部、第三紀珪質岩分布域において地表踏査,反射法地震探査、及びAMT探査を実施し、当域に分布する大曲断層の位置,連続性,構造,水理特性,変位センス、及び断層形態などについて検討した。その結果、大曲断層は、(1)ダメージゾーンを主体とした幅120m程度の断層帯であり、その透水性は高く、透水性異方性は弱い。(2)後期鮮新世前期更新世以降に形成された東側隆起の左斜めすべり断層であるが、それ以前の活動可能性についても今後検討する必要がある。(3)地表ではover-stepし、地下では、flower structureの形態をなして収斂する特徴を持つものと推定された。
富山 眞吾*; 松尾 重明*; 松永 絹子*; 鈴木 美穂子*
JNC TJ7420 2005-054, 295 Pages, 2004/02
地質環境の熱履歴を把握する手法構築するための基礎資料として、現在用いられている地質温度計に関する研究事例の収集・整理を行なった。
前川 恵輔; 稲垣 学*; 田中 達也*; 橋本 秀爾*; 松尾 重明*
no journal, ,
我が国の段階的に行われる地層処分事業においては、各段階において利用可能な情報に基づく処分システムの性能確認が行われることになり、処分概念ごとに処分システムの性能を評価することが求められる。評価における影響が大きいと考えられる地質環境の不均質性を考慮した水理地質構造について、調査の進展に伴って取得される情報の種類,量を踏まえた性能評価上の指標の種類やその値の変化の程度に関する検討を行い、概要調査段階において想定される調査と設計,性能評価の連携に関する方法論の一例を示す。
前川 恵輔; 三枝 博光; 松尾 重明*; 橋本 秀爾*; 安藤 賢一*
no journal, ,
我が国の多様な地質環境への対応を想定した地層処分システムの設計,安全評価を行ううえで必要な地下水の流動及び地球化学特性評価手法に関する知見の拡充を目的として、北海道幌延地域の沿岸域を事例とした地下水の流動及び地球化学特性評価のためのモデル化・解析を行った。本件を通じて、沿岸域を対象とした水理地質構造モデルの更新や地質環境の長期変遷を考慮する際の条件設定などの具体的な手順や判断根拠等を整理した。