検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

トンネル高速検査に向けた小型高出力・高繰返しNd:YAGレーザーの開発

三上 勝大; 長谷川 登; 岡田 大; 近藤 修司; 河内 哲哉

no journal, , 

鉄道トンネル等に用いられるコンクリート壁の打音法による野外検査において、加震方法をレーザー照射に置き換えスキャニングすることで劇的に高速化することが期待されている。我々は加震用レーザー装置の必要性能、特に検査車両に積載できるサイズ(4.2m$$times$$0.8m)を満たしたMOPAシステムベースの小型高出力・高繰返しNd:YAGレーザーの開発を行った。主発振器のレーザー光をロッド増幅器を用いて増幅試験を行った結果を報告する。

口頭

野外インフラ検査に向けた小型高出力・高繰返しNd:YAGレーザーの開発

三上 勝大; 長谷川 登; 岡田 大; 近藤 修司; 河内 哲哉

no journal, , 

鉄道トンネル等に用いられるコンクリート壁の打音法による野外検査において、加震方法をレーザー照射に置き換えることが検討されている。加震用レーザー装置の必要性能を満たしたMOPAシステムを基にした高出力・高繰返しNd:YAGレーザーシステム(5J, 50Hz, $$sim$$15ns)の開発を行った。開発したシステムサイズは検査用車両に積載できるサイズ(4.2m$$sim$$0.8m)である。主発振器のレーザー光を2本のロッド増幅器を用いて増幅試験を行った結果、出射エネルギー5 J達成の指針を得たので報告する。

口頭

インフラ検査に向けた小型高平均出力Nd:YAGレーザー装置の開発

三上 勝大; 長谷川 登; 岡田 大; 近藤 修司; 河内 哲哉

no journal, , 

鉄道トンネル等に用いられるコンクリート壁は従来より打音法よって検査されているが、加震方法をレーザー照射に置き換えスキャニングすることで劇的に高速化することが期待されている。我々は加震用レーザー装置として、検査車両積載可能サイズかつ必要なレーザー出力を供給するMOPAシステムベース高出力・高繰返しNd:YAGレーザーの開発を行った。主発振器のレーザー光をロッド増幅器を用いて増幅試験を行った結果を報告する。

口頭

Development of the high speed inspection system of defects inside concrete

三上 勝大; 倉橋 慎理*; 北村 俊幸*; 長谷川 登; 岡田 大; 近藤 修司; Kotyaev, O.*; 島田 義則*; 河内 哲哉

no journal, , 

コンクリート製社会インフラ構造物の老朽化による深刻な事故が懸念されており、重大事故を未然に防ぐため打音法によるコンクリートの内部欠陥検査が進められている。最近、開発が進められているレーザーを用いた内部欠陥検査手法では、振動励起レーザーの高エネルギーパルスによりコンクリート表面に振動を発生させ、振動箇所を検出レーザーを用いて遠隔かつ定量的に内部欠陥を評価が可能となっている。我々は、高速のコンクリートの内部欠陥検査を行うため、振動励起レーザーおよび検出レーザーの高繰返し化を行った検査システム試作機を開発し、実用化に向けた高速欠陥検査を実証したので報告する。

口頭

レーザーを活用した新しいインフラの保守保全技術の開発

長谷川 登*; 錦野 将元*; 三上 勝大*; 岡田 大*; 近藤 修司*; 河内 哲哉*; 島田 義則*; 倉橋 慎理*; 北村 俊幸*; Kotyaev, O.*; et al.

no journal, , 

急峻な地形を有する我が国にはトンネルや橋梁をはじめとするコンクリートを使用した社会インフラが数多く利用されている。特にトンネルの総延長は鉄道・道路を合わせて約8,000kmにも及んでおり、その中には築50年を越えたものも多く、事故を未然に防ぐための定期的な点検・補修を行うことが社会的な急務となっている。現在のコンクリート構造物の保守保全作業は訓練を受けた作業員による手作業に委ねられており、近接目視・触診・打音検査により欠陥を診断し、必要に応じて叩き落とし等の補修を行っている。これらは全て対象に近接する必要があるため時間がかかる事に加え、検査員に危険も伴う。そこで、高速・非接触・遠隔操作が可能な新しい保守保全技術の開発が盛んに行われている。本研究では、3種類のレーザー技術を用いることで、トンネルコンクリートを対象とした近接目視・触診・打音・叩き落としの一連の作業を遠隔・自動化を行うことを目的とし、屋外における実証試験を開始しており、この結果を中心に紹介する。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1