Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
加藤 正人; 米野 憲; 宇野 弘樹*; 菅田 博正*; 中江 延男; 小無 健司*; 鹿志村 元明
Journal of Nuclear Materials, 393(1), p.134 - 140, 2009/08
被引用回数:44 パーセンタイル:92.80(Materials Science, Multidisciplinary)プルトニウム化合物は、プルトニウムの崩壊による自己照射損傷により格子定数が増加する。本研究では、MOX燃料の自己照射による格子膨張とその熱回復について調べた。最大32年間、空気中で保管されたMOX粉末とペレットの格子定数が測定され、保管時間とともに増加した。また、格子定数は0.29%の増加で飽和した。格子膨張率は、自己照射量の関数として式が導かれた。自己照射による格子膨張の回復が調べられ、3段階の温度領域で回復が起こることを確認した。それらは、それぞれ酸素のフレンケル欠陥の回復,金属イオンのフレンケル欠陥の回復及びHeに起因する格子欠陥の回復に相当すると考えられる。
加藤 正人; 小無 健司*; 中江 延男
Journal of Nuclear Materials, 389(1), p.164 - 169, 2009/05
被引用回数:26 パーセンタイル:83.23(Materials Science, Multidisciplinary)(UPu
)O
及び(U
Pu
)O
の不定比性について、点欠陥化学により実験データから解析を行った。定比組成からのずれXと酸素分圧の関係を評価し、Kr
ger-Vink図を用いてMOXの点欠陥濃度を酸素分圧と温度の関数として見積もった。定比組成近傍では、Xは
に比例し、電気的欠陥が支配することを示した。また、酸素ポテンシャルを計算するためのモデルを導き、実験データを精度よく再現した。定比組成の(U
Pu
)O
及び(U
Pu
)O
について、それぞれ、-552.5kJ/mol及び-149.7J/mol, -674.0kJ/mol及び-219.4J/molと決定した。
中江 延男
PNC TN1102 97-015, 27 Pages, 1997/12
高速炉用MOX燃料の高燃焼度化を目指して、動燃が実施している研究開発の概要を紹介する。研究開発項目としては、燃料製造技術開発、物性測定、照射試験(安全性試験を含む)、解析コード開発及び炉心材料開発を取り上げた。また、国際協力についても紹介した。さらに、高燃焼度化の見通しについて紹介した。
安部 智之; 中江 延男; 古田土 和雄; 松本 光雄
Journal of Nuclear Materials, 188, p.154 - 161, 1992/00
被引用回数:6 パーセンタイル:52.88(Materials Science, Multidisciplinary)None
菰田 成一; 中江 延男; 松本 光雄
Journal of Nuclear Materials, 188, p.319 - 322, 1992/00
被引用回数:0 パーセンタイル:0.00(Materials Science, Multidisciplinary)None
中江 延男; 田中 健哉; 松本 光雄
E-MRS 1991 Fall Meeting, ,
None