検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Formation of secondary uranium minerals in the Koongarra deposit, Australia

磯部 博志; R.C.Ewing*; 村上 隆*

Mater. Res. Soc. Symp. Proc. Vol. 333, 0, p.653 - 660, 1994/00

オーストラリア,クーンガラウラン鉱床での風化帯におけるウラン鉱物の形成及び変質過程を解明するために二次ウラン鉱物の観察を行った。二次鉱床域の大部分では、Mgウラニルりん酸塩鉱物であるサレアイトが唯一安定であり、平板状の自形鉱物として広く観察される。鉱床母岩には副成分鉱物としてCaのりん酸塩であるアパタイトが含まれるが、二次鉱床域ではサレアイトの反応縁を持つものが観察された。しかし、Caウラニルりん酸塩であるオーチナイトは観察されなかった。また、グラファイト層の部分では、鉛や希土類を含むウラニルりん酸塩鉱物が観察された。これらの事実は、二次鉱床域におけるMgウラン鉱物の安定性、及びグラファイト層が元素の移行挙動に影響を与えていることを示していると思われる。

論文

Alpha-decay event damage in zircon

村上 隆; B.C.Chakoumakos*; R.C.Ewing*; G.R.Lumpkin*; W.J.Weber*

American Mineralogist, 76, p.1510 - 1532, 1991/00

密度測定、X線回折、透過電子顕微鏡の結果に基づき、ジルコンの放射線損傷の過程と機構を明らかにした。損傷は10$$^{14}$$の崩壊/mgまでは蓄積される。損傷の第1段階では($$<$$3$$times$$10$$^{15}$$$$alpha$$/mg)$$alpha$$粒子により生成した点欠陥により結晶格子が膨張し歪められる。欠陥は地質時代を通じ一部アニールされる。第2段階では(3-8$$times$$10$$^{15}$$$$alpha$$/mg)反跳核による結晶構造の破壊が進む過程である。非晶質構造も一部アニールされる。第3段階は($$>$$8$$times$$10$$^{15}$$$$alpha$$/mg)完全に非晶質化した状態である。非晶質領域の密度変化は非晶質構造の変化を表している。Pu入りの人工ジルコンとの比較から照射率による損傷機構の変化はないことがわかった。

論文

Formation and evolution of alteration layers on borosilicate and basalt glasses; Initial stage

村上 隆; 馬場 恒孝; M.J.Jercinovic*; R.C.Ewing*

Scientific Basis for Nuclear Waste Managemenyt,XII, p.65 - 72, 1989/00

ガラスの変質生成物は準安定であり10$$^{7}$$年にわたり平衡に達しない。変質生成物と浸出の関係は非常に密接である。モデル計算により変質生成物を予測し、結果が天然での現象と類似すれば長期浸出予測への信頼は高まる。又、変質現象の知識によりモデルの修正も可能となる。我々はガラスの変質現象を理解するため主として電子顕微鏡を用い、変質生成物の形成と進化の研究に着手した。今回はその第1報で初期段階(~10$$^{4}$$年)の変質の報告である。

論文

Analytical electron microscopy of leached layers on synthetic basalt glass

村上 隆; R.C.Ewing*; B.C.Bunker*

Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol. 112, p.737 - 748, 1988/00

玄武岩質ガラスはSiO$$_{2}$$成分が約50%でガラス固化体のそれに近く、海水や雨水による変質がガラス固化体の浸出による変質と類似することから、ガラス固化体の長期侵出のナチュラルアナローグとして、考えられている。

論文

Metamict minerals: Natural analogues for radiation damage effects in ceramic nuclear waste forms

R.C.Ewing*; B.C.Chakoumakos*; G.R.Lampkin*; 村上 隆; R.B.Greegor*; F.W.Lytle*

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 32, p.487 - 497, 1988/00

 被引用回数:73 パーセンタイル:98.24(Instruments & Instrumentation)

メタミクト鉱物とは放射線損傷により非晶質鉱物になったものを指すが、高レベル廃棄物固化体における類似の現象により、Natural araloguesとして研究されてきた。

論文

The Metamict state

R.C.Ewing*; B.C.Chakoumakos*; G.R.Lumpkin*; 村上 隆

Mater. Res. Soc. Bull., 12, p.58 - 66, 1987/00

メタミクト鉱物とは含有されるU,Thの壊変に伴う放射線損傷をうけ、元々の結晶質鉱物が非晶質鉱物になったものを言う。地球科学の分野では、年代決定に主として用いられてきた。近年は高レベル固化体の放射線効果のNatural Analoguesとして注目されている。本著はそれをうけ、最近のノメタミクト鉱物の研究をレビューしたものである。

論文

Alpha-decay-induced fracturing in zircon; The Transition from the crystalline to the metamict state

B.C.Chakoumakos*; 村上 隆; G.R.Lumpkin*; R.C.Ewing*

Science, 236, p.1556 - 1559, 1987/00

 被引用回数:179 パーセンタイル:96.97(Multidisciplinary Sciences)

ジルコンの単結晶で厚さ1~数百ミクロンのZonation(帯状組織)を持つものが見出された。このZonationは各帯でU,Th含有量が異なり、したがって各帯で放射線損傷が異なるために出来たものである。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1