検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

The Accelerator production of molybdenum-99

R.M.Lambrecht*; 関根 俊明; H.Vera-Ruiz*

IAEA-TECDOC-1065, p.75 - 85, 1999/02

核医学診断に有用な$$^{99m}$$Tcの親核種である$$^{99}$$Moを原子炉ではなく、加速器の陽子ビーム照射による製造について検討した結果を報告する。$$^{100}$$Mo(p,pn)$$^{99}$$Mo反応の実験的励起関数、及び$$^{99}$$Mo,$$^{99}$$Tc,$$^{99}$$Nbを生成する各種核反応の理論的励起関数を用いて、収量と放射化学的純度について考察した。なお、理論的励起関数はALICEコードによった。結果として、陽子ビームによる$$^{99}$$Mo/$$^{99m}$$Tcジェネレータの生産は原子炉の核分裂による生産に比して有利ではないと考えられる。

論文

ALICE predictions on the accelerator production of molybdenum-99

R.M.Lambrecht*; 関根 俊明; H.V.Ruiz*

Applied Radiation and Isotopes, 51(2), p.177 - 182, 1999/00

 被引用回数:4 パーセンタイル:34.44(Chemistry, Inorganic & Nuclear)

ALICEコードを用いて、$$^{100}$$Moの陽子照射によるNb,Mo,Tc同位体の生成の励起関数を計算した。ALICEによれば、$$^{100}$$Mo(p,pn)$$^{99}$$Mo反応の断面積の最大値は約100mbであって、$$^{100}$$Moの高濃縮ターゲットにmA級の強いビームを照射すると50MeVから30MeVまでエネルギーを失う間に数mCiの$$^{99}$$Moを生成すると予測される。ALICEでは$$^{100}$$Mo(p,2p)$$^{99m,g}$$Nb$$rightarrow$$$$^{99}$$Mo反応の$$^{99m,g}$$Nb核異性体生成比は計算できないが、$$^{99}$$Nbの生成は$$^{99}$$Moの製造への寄与は小さいことが判明した。このような計算や実験結果に関する考察から、$$^{99}$$Mo$$rightarrow$$$$^{99m}$$Tcジュレータの加速器による生産は、原子炉での核分裂による生産に取って替わるような有利な方法ではないと考えられる。

論文

Comments on the cross sections of $$^{186}$$Re in the $$^{186}$$W(p,n) and $$^{186}$$W(d,2n) reactions in connection to the paper given by Z.H.Zhu et at. and correction of the calculated yields of $$^{186}$$Re in the $$^{186}$$W(p,n) reaction

石岡 典子; 関根 俊明; R.M.Lambrecht*

Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, 241(2), 383 Pages, 1999/00

 被引用回数:4 パーセンタイル:59.07(Chemistry, Analytical)

J.Radioanal.Nucl.Chem.にZ.H.Zhuらによって発表された論文``An improved Re/W separation protocol for preparation of carrier-free $$^{186}$$Re''における誤った記述を指摘すると同時にわれわれが以前に発表したデータを一部訂正する。この論文の中で彼らは、$$^{186}$$W(p,n)$$^{186}$$Re反応は$$^{186}$$W(d,2n)$$^{186}$$Re反応に比べて反応断面積が大きいと解釈される記述をしているが、われわれが以前同雑誌で発表した$$^{186}$$W(p,n)$$^{186}$$Re反応における実験的及び理論的な反応断面積のデータに関する論文も引用し、読者に正確な情報を伝えるべきであることを指摘した。われわれの反応断面積データは、Szelecsenylらによって追試され信頼性が高いことが確認されている。なお、Szelecsenylからの指摘により、反応断面積に基づいたThick target yeildの再計算を行ったところ、一部間違いが見つかったので訂正する。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1