Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
坂下 哲哉; 鈴木 芳代; 浜田 信行*; 下澤 容子; 深本 花菜*; 横田 裕一郎; 楚良 桜*; 柿崎 竹彦*; 和田 成一*; 舟山 知夫; et al.
Biological Sciences in Space, 26, p.21 - 25, 2012/10
神経系のモデル生物として知られる線虫を用いて、化学走性学習に対する低LET及び高LET放射線の影響について調べた。また、野生型及び変異体の結果を比較した。高LET炭素線(
C, 18.3MeV/u, LET=113keV/
m)及び
Co
線照射実験を行った結果、学習後期よりも初期の影響が大きい傾向及び
変異体で応答が消失する点は両放射線で同じであった。以上の結果から、化学走性学習に関して低LET及び高LET放射線の両放射線とも影響を与えること、及びその作用メカニズムには
遺伝子が関与していることが示唆された。
坂下 哲哉; 鈴木 芳代; 浜田 信行*; 下澤 容子; 深本 花菜*; 横田 裕一郎; 楚良 桜*; 柿崎 竹彦*; 和田 成一*; 舟山 知夫; et al.
Biological Sciences in Space, 26, p.7 - 11, 2012/07
本論文では神経系のモデル生物として知られる線虫を用いて、運動と化学走性に対する高LET放射線耐性について調べた。また、放射線耐性の比較対象として孵化率を同時に観察した。高LET炭素線(C, 18.3MeV/u, LET=113keV/
m)及び
Co
線照射実験を行った結果、孵化率の生物学的効果比(Relative biological effectiveness: RBE)が4.5であるのに対して、運動と化学走性のRBEは、それぞれ1.4, 1.1であった。80%効果線量は、9.2Gy(孵化率), 272Gy(運動), 899Gy(化学走性)であった。以上の結果から、線虫の運動と化学走性は、孵化率と比較して顕著に高LET放射線に耐性であることが明らかになった。また、運動と化学走性に対する放射線照射効果の機序が、孵化率に対する機序とは異なることが予想された。
坂下 哲哉; 鈴木 芳代; 浜田 信行*; 下澤 容子; 深本 花菜*; 横田 裕一郎; 楚良 桜*; 柿崎 竹彦*; 和田 成一*; 舟山 知夫; et al.
no journal, ,
中枢神経の機能に与える高LET放射線の影響が、将来の長期有人宇宙飛行における潜在的なリスクとして危惧されている。本研究では、低LET放射線耐性であり、かつ神経系のモデル生物として知られている線虫を用いて、神経機能のひとつである運動と化学走性を指標として高LET放射線に対する線量応答を調べた。運動は、20秒間の線虫の先端(頭部)付近の屈曲回数により評価し、NaClに誘引される性質(化学走性)により評価した。また、放射線耐性の比較対象として孵化率を同時に観察した。高LET炭素線照射実験、及びコバルト60線照射実験を行った結果、孵化率の生物学的効果比(Relative biological effectiveness: RBE)が4.5であるのに対して、運動と化学走性のRBEは、それぞれ1.4, 1.1と顕著に低い値であった。高LET放射線の80%効果線量は、孵化率は9.2Gy、運動は272Gy、化学走性は899Gyであった。以上の結果から、線量を基準としたとき、線虫の運動と化学走性は、孵化率に比べて高LET放射線により耐性であることがわかった。以上の結果から、運動と化学走性に対する高LET放射線照射効果の機序が、孵化率に対する機序とは大きく異なることが示唆された。