検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 43 件中 1件目~20件目を表示

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Metal adsorbent for alkaline etching aqua solutions of Si wafer

玉田 正男; 植木 悠二; 瀬古 典明; 竹田 俊英*; 川野 伸一*

Radiation Physics and Chemistry, 81(8), p.971 - 974, 2012/08

 被引用回数:7 パーセンタイル:48.31(Chemistry, Physical)

半導体の製造プロセスにおいて、シリコンウエーハー表面は48%のアルカリ溶液でエッチング処理される。このアルカリ溶液にニッケルや銅イオンが含まれていると、シリコンウエーハー表面に小さな凹みが発生し、生産効率の低下を招くことになる。市販の捕集材は、強アルカリ溶液中で収縮し、金属イオン性能が十分に発揮できない。そこで、放射線グラフト重合法により、ポリエチレン基材に金属除去機能を導入して、強アルカリ溶液中で使用可能な繊維状の捕集材を作製した。水にモノマーを分散することで反応効率が向上するエマルショングラフト重合を適合することにより、合理的なコストで製造することが可能となり、メトレートという商標で実用化した。メトレートは市販の捕集材の10倍の吸着容量と吸着処理速度を有している。

論文

Ion exchange fabric synthesized by graft polymerization and its application to ultra-pure water production

竹田 俊英*; 玉田 正男; 瀬古 典明; 植木 悠二

Radiation Physics and Chemistry, 79(4), p.223 - 226, 2010/04

 被引用回数:12 パーセンタイル:62.3(Chemistry, Physical)

スルホン基を有するイオン交換布をポリエチレン製不織布へのグリシジルメタクリレートの放射線グラフト重合と化学処理により合成した。イオン交換布から溶出する全炭素量は有機溶媒で洗浄することにより、1ppbまで低減することができた。イオン交換布は10ppbのNa$$^{+}$$水溶液により評価した。内径7mmのカラムにイオン交換布を20mmの高さで充填したカラムは、400m/hの線速度で、1.2$$times$$10$$^{7}$$の濃縮係数を示した。この場合のカラム使用率は3.9%であるが、捕集布の充填高さを95mmとすることで、破過点は2.0$$times$$10$$^{5}$$に達した。これらの結果から、グラフト重合で作製したイオン交換布は、超純水製造のための水の浄化に応用可能であることがわかった。

論文

超純水製造のためのグラフト吸着材の開発

竹田 俊英*; 玉田 正男

JAEA-Review 2006-042, JAEA Takasaki Annual Report 2005, P. 48, 2007/02

繊維状グラフト吸着材は、従来の粒状の樹脂吸着材に比較して、高速で金属を吸着することができる。また、TOC(全炭素量)の溶出を洗浄により容易に低減化できるため、半導体や液晶の製造工程で使用される超純水の製造への応用が期待できる。本研究では放射線グラフト重合法で作製したスルホン酸型グラフト不織布のナトリウム除去について、極低濃度での吸着特性について検討した。ナトリウム濃度が10,000ppbでは破過点は660であるが、濃度が減少するにつれて破過点が増加し、10ppbで5,000となった。このことから、スルホン酸型グラフト不織布は極低濃度のナトリウムなどの除去に対して、実使用上問題のない処理容量特性を持つことがわかった。

論文

Effect of seismic isolation on the tokamak in ITER

常松 俊秀; 難波 治之*; 圷 陽一; 大川 慶直; 薬研地 彰; 武田 正紀*; 矢島 健作*; 新田 義雄*; 小林 健一*; 前田 郁生*; et al.

Fusion Engineering and Design, 41(1-4), p.415 - 420, 1998/09

 被引用回数:3 パーセンタイル:31.85(Nuclear Science & Technology)

ITERトカマクは運転時の熱応力と重力支持並びに耐ディスラプション支持のために従来の大型機器に比べて柔構造になっており、現在の設計は0.2Gの地震力に対する設計がなされている。この設計をさらに大きな地震が想定されるサイトに建設した場合のオプションとして免震の採用が提案されており、本論文では建屋、トカマクを含めた振動解析モデルを使い免震を導入した時のトカマクへの地震力の影響を解析し、その結果から免震採用時の技術的課題を摘出している。

論文

Plasma simulator METIS for tokamak confinement and heating studies

竹田 辰興; 谷 啓二; 常松 俊秀; 岸本 泰明; 栗田 源一; 松下 智*; 中田 登志之*

Parallel Computing, 18, p.743 - 765, 1992/00

 被引用回数:2 パーセンタイル:48.33(Computer Science, Theory & Methods)

核融合炉開発計画に必要な理論的データベースを充実するためにプラズマ・シミュレータMETISが設計されプロトタイプ・プラズマ・シミュレータProtoMETISが製作された。METISは250台のプロセッサ要素からなる分散メモリ型MIMDタイプ並列計算機として設計されトカマク・プラズマの非線形MHD挙動および磁場リップルによるアルファ粒子損失の計算を行うよう最適化されている。ProtoMETISを用いて、上記問題に対するMETIS構成の性能を評価して満足すべき結果を得た。また、自由電子レーザーのシミュレーション及びトカマク・プラズマのMHD平衡計算もプラズマ・シミュレータ上で効率よく実行できることが確認できた。

論文

MHD stability limits of tokamak plasmas obeying neoclassical Ohms law,and radiative thermal instabilities in tokamaks

徳田 伸二; 栗田 源一; 安積 正史; 岸本 泰明; 中村 幸治; 小関 隆久; 竹田 辰興; 滝塚 知典; 谷 啓二; 常松 俊秀; et al.

Plasma Physics and Controlled Nuclear Fusion Research 1990, Vol.2, p.219 - 229, 1991/00

新古典オーム則に従うトカマクプラズマがオーム電流で閉込められている場合、核融合炉で要請される急峻な温度分布を仮定すると、プラズマ中心の安全係数q$$_{o}$$が1以下になってポロイダル・モード数n=1のMHD不安定がおこる。そのため、非誘導電流を使って電流分布を制御しq$$_{o}$$を1以上に保つことが必要である。ITERのプラズマパラメータに対して必要な非誘導電流の大きさと分布を求め到達可能なベータ値も求めた。急峻な分布から平坦な分布までにわたって電流分布を制御するには全電流の30%の非誘導電流が必要である。また、制御の間、電流分布は変化するが、それに対してMHD安定性を確保するためには、磁気井戸が存在することが必要である。電流分布の最適化によりMHDベータ限界として、トロヨン係数q=2.2が可能である。

報告書

自由境界・抵抗性MHDモード解析コード,AEOLUS-E1

栗田 源一; 安積 正史; 滝塚 知典; 常松 俊秀; 竹田 辰興

JAERI-M 89-157, 54 Pages, 1989/10

JAERI-M-89-157.pdf:2.18MB

トカマクに於ける自由境界抵抗性MHDモードを解析するためのコード、AEOLUS-E1、が開発された。簡約抵抗性MHD方程式が「擬真空」モデルを使って、自由境界値問題として、円筒配位、単一ヘリシティの仮定のもとで解かれる。本コードは、プラズマとリミターの間の相互作用、及び外部回路との結合の効果も含めることができる。

論文

MHD stability analysis of tokamak plasmas with non ohmic currents

徳田 伸二; 山極 満; 常松 俊秀; 竹田 辰興

Int. Conf. on Plasma Physics, p.925 - 928, 1989/00

新古典効果(新古典抵抗およびブートストラップ電流)を無矛盾にとり入れたトカマク・プラズマの理想MHD安定性を解析する。この時、核融合の出力パワーを確保するためにITER計画で採用されたピークした密度・温度分布をもつ平衡を考え、そのような平衡に対する高-nバルーニング・モードおよび低-nモードに対するベータ値限界を解析する(n:トロイダル・モード数)。また粒子ビームによる電流駆動の解析モデルを平衡コードに取り入れて電流分布制御によるベータ値限界の改善についても調べる。

報告書

ベクトル・パラレル計算処理の原子力コードへの適応性

浅井 清; 横川 三津夫; 茅野 政道; 石川 裕彦; 鈴木 友雄; 樋口 健二; 秋本 肇; 村尾 良夫; 原田 裕夫; 石黒 美佐子; et al.

JAERI-M 87-136, 107 Pages, 1987/09

JAERI-M-87-136.pdf:2.79MB

本報告は、ベクトル・パラレル併用型計算機の原子力計算への適応性について考察したものである。

論文

A Database system GAEA for a large amount of numerical data

徳田 伸二; 常松 俊秀; 竹田 辰興

Comput.Phys.Commun., 44, p.21 - 46, 1987/00

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.05(Computer Science, Interdisciplinary Applications)

科学技術計算コードから出力される数値データを管理するデータベース・システムGAEAを開発した。このシステムはプリプロセッサー部、記録部、検索部及びユーティリティー部の4つのモジュールより構成されている。各モジュールはTSS(タイム・シェアリング・システム)の環境下でもバッチジョブの環境下でも利用できる。GAEAシステムは計算コードから出力されるデータ群を特定の方法で一つの集団群に構成する前処理言語CGL(CG言語)を用意している。これによって、データ群の間の関係を明確に定義でき、また、データ群を包括的に扱うことができる。データの構造化によって、データ格納装置を過度に必要としない、しかも、高速検索も実現するコンパクトなデータベースの作成が可能になった。

報告書

逆平衡解法によるFCT平衡の数値計算

徳田 伸二; 常松 俊秀; 竹田 辰興

JAERI-M 86-171, 40 Pages, 1986/11

JAERI-M-86-171.pdf:0.82MB

FCT(Flux Conserving Tokamak)平衡を逆平衡解法で数値的に求めた。FCT平衡に対する境界条件を陽に表わすため高ベ-タ・トカマク近似を用い、また、モ-メント法で偏微分方程式を連立準線形常微分方程式に簡約した。これにより方程式の特異点での解の正則条件を正確に表わす事ができ、また、解くべき問題が扱いやすい準線形常微分方程式の境界値問題に帰着する。この境界値問題を射撃法(Shooting Method)の一種である準線形化法で解いた。テスト計算の結果、MHD安定性解析で要求される高い精度を持つ高ベ-タ・トカマク平衡が得られる事が示された。

報告書

構造化プログラミング支援ツールEOS77

徳田 伸二; 常松 俊秀; 竹田 辰興

JAERI-M 86-159, 32 Pages, 1986/11

JAERI-M-86-159.pdf:0.81MB

TRITON計画の一環として構造化プログラミングを支援するプリプロセッサEOS77を開発した。EOS77は既に開発されているEOSの上位バ-ジョンであり FORTRAN77に準拠している。さらに、EOS77は構造化プログラムを開発する上で有効ないくつかの拡張機能を備えている。このプリプロセッサ・システムは大規模計算機コ-ドを開発し利用する上で有効である。

報告書

Data set for Benchmark Calculation on Ideal MHD Beta Limit of INTOR Plasma

常松 俊秀; 徳田 伸二; 根本 俊行; 安積 正史; 竹田 辰興

JAERI-M 86-172, 54 Pages, 1986/10

JAERI-M-86-172.pdf:0.8MB

本報告は、理想MHD安定性から決まるトカマク・プラズマのベータ値限界計算のためのベンチマーク・データセットをまとめたものである。このデータセットはINTOR等国際核融合研究協力において有効に利用されている。各国提示結果の詳細な比較の為に、計算の基礎方程式数値計算法も併せて述べる。

論文

MHD computations in tokamak fusion research

竹田 辰興; 常松 俊秀; 徳田 伸二; 栗田 源一; 滝塚 知典

Computational Mechanics 86;Theory and Applications, p.9 - 3, 1986/00

トカマク中の核融合プラズマ挙動を解析する為のMHD計算について述べた。特に、限界ベータ値の解析に関連して線形理想安定性解析に伴う大規模固有値問題及びディスラプションの解析に関連して自由境界非線形抵抗性MHD解析の為の擬真空モデルについて詳しく記した。

論文

Bubble formation due to the surface tearing mode

栗田 源一; 安積 正史; 滝塚 知典; 津田 孝; 常松 俊秀; 田中 幸夫*; 竹田 辰興

Nuclear Fusion, 26(4), p.449 - 460, 1986/00

 被引用回数:12 パーセンタイル:47.85(Physics, Fluids & Plasmas)

現在のトカマク実験に於いて、プラズマ表面での安全係数、q$$_{a}$$,の値が2以下になれない原因をプラズマの有限抵抗を考慮した自由境界非線形計算を行うことによって調べた。基礎方程式としてはプラズマ抵抗の対流方程式を伴った通常の簡約方程式を用い、真空領域は実際の真空解を使わずにその領域のプラズマ抵抗が大きいとした「擬」真空を用いた。非線形計算の結果、まずプラズマ電流が一様の場合は通常の泡が形成されることがわかった。次にプラズマ抵抗が零(理想MHD)の場合、磁気シェアの効果で泡の成形されない電流分布に対しても、q$$_{a}$$が2付近で、プラズマの有限抵抗の影響で表面テアリング・モードが起こり、これによって泡が形成されることがわかった。この表面テアリング・モードによる泡形成は、q$$_{a}$$が2付近になった時に起こるメージャー・ディスラプションの原因の一つの候補として考えることができる。

報告書

大形プログラム開発支援ツール

飯田 鉱*; 常松 俊秀; 平山 俊雄; 富山 峯秀; 竹田 辰興; 徳田 伸二; 安達 政夫*; 浅井 清

JAERI-M 85-142, 72 Pages, 1985/10

JAERI-M-85-142.pdf:1.73MB

開発されるプログラムの大型化に伴ない、そのライフサイクルにおけるデバッグ、保守、管理に多大の費用がかかるようになってきた。これらの作業を軽減するためにはプログラミング技法や各種デバッグ、保守ツールは非常に必要となる。本報告書は原子力コード研究委員会総合化専門部会において討議された「大型プログラム開発支援ツール」の討議資料(1)コードのデバック手法、(2)静的デバッグ・ツールSDEBUG、(3)プログラムの開発、保守、管理支援をまとめたものである。(1)ではプログラミング、デバッギングについての有効な手法が述べてある。(2)では従来デバッグの難しかった長時間実行、大量出力ジョブのような大型コードのデバッグに有効であるデバッグ・ツールSDEBUGについて説明されている。(3)では現在原研計算センターにおいて使用可能な各種のツールが紹介されている。

論文

A Matrix method for resistive MHD stability analysis of axisymmetric toroidal plasma

田中 幸夫*; 安積 正史; 栗田 源一; 常松 俊秀; 竹田 辰興

Comput.Phys.Commun., 38, p.339 - 346, 1985/00

 被引用回数:1 パーセンタイル:20.92(Computer Science, Interdisciplinary Applications)

トカマク・プラズマの抵抗性簡約MHD方程式を解くための行列法を開発した。この抵抗性簡約MHD方程式はブロック三重対角行列の固有値問題に定式化される。この固有値問題の解法としては行列式法と逆べき反復法を使用した。

報告書

ソフトウエア情報管理コードPLUTO-R

常松 俊秀; 奈良岡 覧逸*; 安達 政夫*; 竹田 辰興

JAERI-M 84-185, 31 Pages, 1984/10

JAERI-M-84-185.pdf:0.81MB

核融合プラズマ解析のためのTRITONコード・システムの支援コードの一つとしてソフトウェア情報管理コード(PLUTO-R)が開発された。このコードは、TRITONコード・システムの要素コードに関する参考文献類を管理することを目的に、特に、入力操作が簡便にできることを主眼に開発されたものである。データ入力操作に経験と熟練が不要であるために、本来の目的を離れて一般の小規模な技術システムを構築する際にも手軽に利用できるコードとなっている。本報告書は、PLUTO-Rコードの全般的説明と利用手引きを与えるものである。

報告書

直線立体磁気軸配位におけるMHD平衡

服藤 憲司*; 常松 俊秀; 安積 正史; 竹田 辰興

JAERI-M 84-035, 69 Pages, 1984/03

JAERI-M-84-035.pdf:1.56MB

直線立体磁気軸配位における磁気流体力学的平衡を、数値的に研究した。矩形数値境界内の円形リミターにより規定されるプラズマを対象に、真空領域の存在する自由境界値問題として定式化し、数値解法として、逐次近似過大緩和法及び行列のLU分解に基づく直接法の両者を採用して、平衡解析コードを開発した。この計算コードを用いて平衡の諸特性を調べた結果、プラズマ自身の圧力による磁気井戸の増加が確認され、「自己安定化効果」現象の一端が示唆された。また、磁気軸の捩率による回転変換とプラズマ電流のつくるそれとが互いに打ち消し合うようなパラメーター領域では、解の収束範囲が極めて狭いことがわかった。

論文

Integrative graphic subroutine package ARGUS-V4

竹田 辰興; 常松 俊秀; 徳田 伸二

Comput.Phys.Commun., 34, p.15 - 29, 1984/00

 被引用回数:1 パーセンタイル:20.17(Computer Science, Interdisciplinary Applications)

総合的図形表示サブルーチン・パッケージの新しい考え方が考案され、ARGUS-V4パッケージとして具体化された。基本的考え方は、どのような図形表示手順においても次の三つの基礎的手順から構成されていることである。即ち、図形データの登録、希望する図形表示フォーマットに合わすための処理、図形の表示。このパッケージは、このような基礎的手順に関して明確に区別されたサブルーチン群から構成されている。このパッケージを用いることにより、科学技術関係のプログラム中の図形表示部分のコーディングが容易になり、プログラムが見易くなる。ARGUS-V4パッケージはFORTRAN77言語を用いて書かれており、またCALCOMPライブラリの基本的サブルーチンのみを使用しているので少しの変更で種々の計算機システムにおいて利用することが可能である。

43 件中 1件目~20件目を表示