検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 25 件中 1件目~20件目を表示

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Radiation chemistry of dicarboxilic acids in the solid state, 1; Radiolysis of malonic acid in the solid state

保坂 明夫; 杉森 彰; 源河 次雄; 土橋 源一

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 40(8), p.1799 - 1803, 1967/00

 被引用回数:8

抄録なし

論文

Radiation chemistry of dicarboxilic acids in the solid state, 2; C-13 isotope effects in the radiation-induced dicarboxylation of malonic and several aliphatic decarboxylic acids

保坂 明夫; 杉森 彰; 土橋 源一

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 40(8), p.1803 - 1806, 1967/00

 被引用回数:3

抄録なし

論文

フェロシアンおよびフェリシアン塩水溶液の$$^{6}$$$$^{0}$$Co-$$gamma$$線分解

大野 新一; 土橋 源一

Radioisotopes, 16(9), p.434 - 438, 1967/00

ラジカル捕捉剤N$$_{2}$$O,CH$$_{3}$$OH共存下におけるフェロシアン,フェリシアン塩水溶液を、種々のpH値において、$$^{6}$$$$^{0}$$Coガンマ線で照射し、酸化還元収率およびアコ化反応収率を測定し、アコ化反応の機構について考察をした。この系の反応機作が、一般に考えられているような単純なものでないこと、したがって、この系が水の放射線分解における活性中間体の収率の測定には適していないことが結論された。

論文

The Photochemistry of hexacyanoferrate, 2 ions in aqueous solution

大野 新一; 土橋 源一

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 38(6), p.1052 - 1053, 1965/00

 被引用回数:35

抄録なし

論文

ラジオガスクロマトグラフィーによる標識有機化合物の測定

岡本 次郎; 土橋 源一

原子力工業, 11(1), P. 20, 1965/00

抄録なし

論文

The Radiolysis of biphenyl by $$gamma$$-rays

土橋 源一; 団野 晧文; Kouyama Hiroaki*

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 37(4), p.478 - 484, 1964/00

 被引用回数:2

抄録なし

論文

Direct analysis of oxygen-18 in Organic compounds

Swain, C. G.*; 土橋 源一; Tailor, L. J.*

Anal. Chem., 35(10), p.1415 - 1417, 1963/09

 被引用回数:21

抄録なし

報告書

ビフェニルの放射線分解

団野 晧文; 土橋 源一; 神山 弘章

JAERI 1040, 32 Pages, 1963/01

JAERI-1040.pdf:2.18MB

ポリフェニルは有機減速材として最も有望な材料であるが、熱伝達上の妨害となる重合生成物の生成機構に関してはまだほとんど報告がない。本研究ではポリフェニルの最も簡単な化合物であるビフェニルの$$gamma$$線による重合生成物の$$G$$値を測定した。重合生成物の定量にはビフェニルの標識化合物と液体クロマトグラフィーを用いた逆同位体希釈法を応用した。ターフェニル,コーターフェニルの各種異性体の$$G$$値よりビフェニルの$$gamma$$線による放射線分解の機構を研究した。

論文

Identification of Polyphenyls Formed in the Radiolysis of Biphenyl by Reverse Isotope Dilution Analysis

団野 晧文; 土橋 源一

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 35(4), 696 Pages, 1962/00

 被引用回数:2

抄録なし

論文

Neutron irradiation of acetoxime and acetaldoxime

立川 圓造; 土橋 源一

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 35(6), p.957 - 961, 1962/00

 被引用回数:0

抄録なし

論文

The Question of intimate ion pairs

Swain, C. G.*; 土橋 源一

J.Am.Chem.Soc., 84, P. 2021, 1962/00

抄録なし

論文

改良したビフェニール(フェニルー$$^{1}$$$$^{4}$$C)の合成法

土橋 源一; 森川 尚威*; 神山 弘章

Radioisotopes, 11(1), 107 Pages, 1962/00

抄録なし

論文

Radiolysis of crystalline oxalato xomplexes

杉森 彰; 土橋 源一

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 34(3), p.449 - 450, 1961/00

 被引用回数:14

抄録なし

論文

Radiation-induced reaction in an aqueous benzoic acid solution, 1; Dose and dose rate dependencies of salicylic acid, and of biphenyldicarboxylic acids

作本 彰久; 土橋 源一

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 34(5), p.660 - 663, 1961/00

 被引用回数:7

抄録なし

論文

Radiation-induced reaction in an aqueous benzoic acid solution, 2; Determination of products by isotope dilution method

作本 彰久; 土橋 源一

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 34(5), p.663 - 667, 1961/00

 被引用回数:7

抄録なし

論文

Neutron and $$gamma$$-irradiation of propionamide

立川 圓造; 土橋 源一

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 34(6), p.770 - 774, 1961/00

 被引用回数:3

抄録なし

論文

二,三のアニライドと反跳トリチウムの反応

岡本 次郎; 土橋 源一

Radioisotopes, 10(4), p.414 - 419, 1961/00

$$^{6}$$Li(n,$$alpha$$)T反応で生成するトリチウムは最初非常に大きなエネルギーを持っているが、まわりの媒体と衝突をくり返し大部分のエネルギーを失い有機化合物中の水素と種々の反応を起こして置換し、有機化合物自体はトリチウムで標識されることになる。しかし原子炉中での照射の場合、熱中性子、速中性子、$$alpha$$線、$$gamma$$線、あるいは断続照射、または長時間照射などの条件が変わるため反跳現象による標識化の機構はほとんど解決されておらず、さらに多くのデータを集積して解決の糸口を見い出さなければならない。その基礎的なデータを得る目的でわれわれはアニリンの誘導体であるアニライド(アセトアニリドC$$_{6}$$H$$_{5}$$NHCOCH$$_{3}$$、プロピオンアニリドC$$_{6}$$H$$_{5}$$NHCOCH$$_{2}$$CH$$_{3}$$、ブチルアニリドC$$_{6}$$H$$_{5}$$NHCOCH$$_{2}$$CH$$_{2}$$CH$$_{3}$$、イソブチルアニリドC$$_{6}$$H$$_{5}$$NHCOCH(CH$$_{3}$$)$$_{2}$$)について固相反応における核中のトリチウム分布および核と側鎖のトリチウムの割合について同条件で照射し、同条件で適当な有機化学的な合成、分解反応などを組み合わせて各誘導体についてトリチウム量を測定し検討したのでその結果について報告する。

論文

含窒素有機化合物の中性子照射

立川 圓造; 土橋 源一

Radioisotopes, 10(4), p.420 - 425, 1961/00

含窒素有機化合物を中性子照射すると$$^{1}$$$$^{4}$$N(n,p)$$^{1}$$$$^{4}$$C反応によって$$^{1}$$$$^{4}$$C-recoilが生ずる。1941年Kamen、Rubenらの硝酸アンモニウムの中性子照射以来、多くの実験がなされている。とくに最近stepwise degradation methodにより分子内$$^{1}$$$$^{4}$$Cの分布が調べられるようになった。これらの結果は、これまでに提出されたrandom fragmentation theoryやbilliard ball collision theoryなどによっては十分に説明することはできない。われわれはさきにプロピオンアミドの中性子照射を行ないsynthesis生成物の収量が照射分子のメチル化によって生ずると仮定したとき、置換しうる水素の数に比例していることを見い出し、この結果に基づいてつぎのように推論した。核反応によって生じた$$^{1}$$$$^{4}$$C-recoilは分子または原子との衝突などにより、そのエネルギーの大部分を失い、25から50eVのエネルギー状態になり、結晶中にreactive speciesとして捕獲される。re-entry生成物はこのエネルギーを失った$$^{1}$$$$^{4}$$C-recoilと照射分子内の$$^{1}$$$$^{2}$$C-原子とのknock on反応によって生ずる。しかしその大部分は回りの分子より水素原子を引き抜き、ラジカルを形成する。しかしなお普通のラジカルに比し大きなエネルギーをもつため、無差別に照射分子中の水素原子を攻撃し、これと置換することによりsynthesis生成物を与える。

論文

Effect of metal ions on the radiation-induced decarboxylation of aqueous benzoic and salicylic acid solutions

杉森 彰; 土橋 源一

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 33(5), p.713 - 714, 1960/00

 被引用回数:9

抄録なし

論文

Isotope dilution studies on the radiolysis of benzoic acid in aqueous solution

団野 晧文; 作本 彰久; 土橋 源一; 杉森 彰

同位体と放射線, 3(6), P. 496, 1960/00

抄録なし

25 件中 1件目~20件目を表示