検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Development of a compact simulator for the prototype ATR Fugen

桜井 直人; 金関 卓男; 小堀 勝; 西村 弘; 池田 博

1993 SIMULATION MULTICONFERENCE, 25(4), 363 Pages, 1993/00

「ふげん」の運転員訓練は、従来、特性が比較的良く似ているBWR向け訓練用シミュレータで実施されていたが、重水・ヘリウム系の操作など「ふげん」特有系統の運転特性学習、運転訓練などの充実を図るため、平成2年度に導入し、運用している「ATR運転高度化支援装置」(コンパクトタイプシミュレータ)について、その概要および特徴について報告する。

論文

Experimental and analytical simulations of the Mihama Unit-2 steam generator tube rupture(SGTR) incident

安濃田 良成; 中村 秀夫; 渡辺 正; 平野 雅司; 久木田 豊

Proc. of the 1993 Simulation Multiconference on the Int. Simulators Conf. ; SIMULATORS X, p.242 - 247, 1993/00

美浜2号機蒸気発生器伝熱管損傷事象について実験および解析によるシミュレーションを行った。実験は、実炉の1/21モデルの実験装置であるLSTFを用い、解析は、RELAP5/MOD2コードとTRAC-PF1/MOD1コードを用いた。シミュレーションの目的は、事故時の熱水力現象を詳細に調べることである。実験と解析を同時に行うことは、相互に結果を比較することによって、現象の理解が深まるとともに、それぞれの模擬の限界を明らかにすることが可能となる。今回の実験および解析によるシミュレーションの結果は、実炉における事故時の詳細挙動の評価に役立った。反面、非平衡現象やスケールに依存する現象に関しては、実験および解析の両者共、模擬性に限界があることが明らかとなった。実験と解析の組合わせによる安全評価の手法は、最も有効かつ信頼性の高い方法であることを再確認した。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1