Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
福田 航大
Proceedings of 4th Reactor Physics Asia Conference (RPHA2023) (Internet), 4 Pages, 2023/10
水減速燃料粒子分散体系(例:燃料デブリ体系)における熱膨張フィードバックが即発超臨界時の出力ピーク値や放出エネルギーに与える影響を定量的に明らかにすることを目的とした解析を行った。熱膨張を考慮する場合/しない場合の燃料温度反応度係数を仮想的な体系に対して計算し、Nordeheim-Fuchモデルを用いた評価を行った。その結果、熱膨張の影響を無視することで出力ピーク値や放出エネルギーに数十パーセントの誤差が生じうることが明らかとなった。この誤差は臨界事故解析の多くの場面では問題となる大きさではないものの、解析の目的によっては(例えば、事故後の被ばく量やRI放出量の検証のため精度よく結果を得たい場合)熱膨張反応度フィードバックの影響を考慮すべきであることが示された。
荒木 祥平; 郡司 智; 新垣 優; 村上 貴彦; 吉川 智輝; 長谷川 健太; 多田 裕太; 井澤 一彦; 須山 賢也
Proceedings of 4th Reactor Physics Asia Conference (RPHA2023) (Internet), 4 Pages, 2023/10
STACY更新炉における熱出力校正試験に向けて、放射化箔を用いた積算出力の評価方法の妥当性を検証するため、溶液系STACYで測定された放射化実験データを用いて、積算出力を評価した。放射化法による評価結果と溶液系STACYにおいて出力評価に用いられていた核分裂生成物の測定による評価結果とを比較し両者がよく一致することを確認した。
木村 敦; 遠藤 駿典; Rovira Leveroni, G.; 中村 詔司
no journal, ,
In order to improve data accuracy of neutron-capture and total cross sections of minor actinides (MAs) and long-lived fission products (LLFPs), a time-of-flight experimental instrument named "Accurate Neutron-Nucleus Reaction measurement Instrument (ANNRI)" was constructed by the collaboration of Hokkaido University, Tokyo Institute of Technology, and Japan Atomic Energy Agency in 2008. Measurements of neutron-induced cross-sections of MAs and LLFPs have been performed using high-intensity pulsed neutrons. Neutron capture and/or total cross sections of Cm,
Cm,
Am,
Am,
Np, and many stable isotopes have been reported. These results are expected to contribute significantly to the development of innovative nuclear systems. A brief overview of ANNRI and its current research activities on cross-section measurements are shown in this presentation.