検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Current status of JRR-3, 2; Maintenance in long-term shutdown period and work for re-operation

上石 瑛伍; 和田 茂; 村山 洋二

no journal, , 

JRR-3 has been in shutdown for approximately five years after the last reactor operation. The so long-term reactor shutdown period is our first experience after first criticality. During the shutdown period, main facilities such as cooling system and safety protection system have been kept the integrity by checking operation regularly once in a month. In addition to the hardware side, we feel the importance of keeping and training skills of operators. Therefore, we carried out training using reactor simulator and operation of the most of reactor facilities (the cooling system, instrumentation and control system, etc.) for 10 days a year. In response to the accident at Fukushima Daiichi NPS, the Reactor Regulation Act was revised in June 2012, for the purpose of introducing new regulations based on lessons learned from the accident and the latest technical analysis. The Act stipulates the application of "back-fit system" that is a system for adopting the latest technological findings and obligating approved nuclear facilities to conform to the new requirements. We have conducted the necessary checks and reassessments of JRR-3, and completed the preparations for the relevant applications. We then submitted the application document to change the current reactor license to the Nuclear Regulation Authority (NRA) for their review to verify conformity to new regulatory requirements on September 26, 2014.

口頭

Current status of JRR-3, 1; Outline and recovery works after the Great East Japan Earthquake

川村 奨; 和田 茂; 村山 洋二

no journal, , 

JRR-3(Japan Research Reactor No.3)は熱出力20MWの軽水減速冷却式のスイミングプール型原子炉である。JRR-3は中性子ビーム実験や原子炉材料の照射試験といった学術研究から、医療用放射性同位体製造や中性子核変換ドーピングよるシリコン半導体製造といった産業利用に使用されている。1990年に初臨界に達し、東日本大震災の2011年までの20年間に渡り運転が行われていた。東日本大震災が起こった2011年3月11日、JRR-3は定期検査期間中だった。東日本大震災で観測された地震の加速度は、JRR-3の耐震設計で設定された加速度を上回った。建家の周りの地盤が40cm程沈下した。その結果として排気塔へと続く排気ダクトや2次冷却塔内の変圧器といったいくつかの設備が損傷した。しかし、建家および基礎と安全上重要な設備は大きな損傷を受けることなく地震を切り抜けた。また、地震によって放射性物質の漏えいは起こらなかった。全ての構成機器に対し、健全性を確認するための試験検査は速やかに行われた。

口頭

Capabilities and capacities of JMTR towards deployment of innovative nuclear energy systems and technologies

楠 剛; 谷本 政隆; 神永 雅紀; 石原 正博; 荒木 政則

no journal, , 

JMTRは2006年8月に運転継続に係る評価のため、一旦運転を終了した。評価の結果、必要な更新工事を行って運転を継続することが決定され、2011年3月に更新工事を終了した。しかし、2011年3月の更新工事終了直後に、東北地方太平洋沖地震が発生し、JMTRの再稼働は遅れることとなった。一方、2013年12月に規制当局により、この地震を考慮した試験研究炉に対する新規制基準が定められた。JMTRは、新規制基準に対する評価を行い、2015年3月に規制当局に報告書を提出した。安全要求への措置と規制当局による許可を得たのちに、JMTRは、発電用軽水炉の安全研究、原子力工学の基礎研究、工業利用、教育訓練等に用いるために再稼働を行う。ここでは、JMTRの現状と将来の原子力利用のための最新設備の情報を報告する。

口頭

Evaluation of $$^{99}$$Mo/$$^{99m}$$Tc production with irradiated MoO $$_{3}$$ pellets

石田 卓也; 椎名 孝行*; 太田 朗生*; 鈴木 善貴; 柴田 晃; 西方 香緒里; 木村 明博; 棚瀬 正和*; 小林 正明*; 佐野 忠史*; et al.

no journal, , 

$$^{99m}$$Tcは放射性医薬品として最も使われる放射性同位元素の一つであり、親核種である$$^{99}$$Moから生成される。(n, $$gamma$$)方法による$$^{99}$$Mo/$$^{99m}$$Tc製造技術開発を行っているが、本法で得られる$$^{99}$$Moの比放射能は、核分裂方法((n, f)方法)に比べると低く、抽出された$$^{99m}$$Tc溶液の放射能濃度も低いことが欠点である。本研究では、$$^{99m}$$Tc溶液の高い放射能濃度を得るため、$$^{99}$$Mo/$$^{99m}$$Tc分離/抽出/濃縮試験を行った。試験手順として、(1)京都大学原子炉(KUR)で高密度MoO$$_{3}$$ペレットの照射、(2) MEKを用いた溶媒抽出による回収、(3)$$^{99m}$$Tc溶液の精製・濃縮、及び(4)$$^{99m}$$Tc溶液の品質検査を行った。その結果、照射済みMoO$$_{3}$$ペレットを6M-NaOH溶液で溶解し、$$^{99}$$Mo/$$^{99m}$$Tc溶液からの$$^{99m}$$Tc回収率は目標値である80$$pm$$5%を達成した。さらに、得られた$$^{99m}$$Tc溶液の放射性核種純度、放射化学的異物等の検査は、基準値を満足した。

口頭

Evaluation of curve for tritium release rate into primary coolant for research and testing reactors

Kenzhina, I. E.*; 石塚 悦男; 奥村 啓介; 竹本 紀之; Mukanova, A.*; Chikhray, Y.*

no journal, , 

試験研究炉の一次冷却水中トリチウム濃度の増加が報告されている。トリチウム放出源を明らかにするために、JMTRとJRR-3Mの一次冷却水中のトリチウム放出率曲線を評価した。この結果、トリチウム放出は$$^{9}$$Beの(n,$$alpha$$)反応によって生成される$$^{6}$$Liに関係し、トリチウム放出曲線の評価結果から主にJMTR及びJRR-3Mのベリリウムから放出されていることが明らかとなった。また、照射時間が長くなるとトリチウム放出データのばらつきが認められ、JRR-3MよりJMTRの方が早期にばらつくことが明らかとなった。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1