検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

発表言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Radioactivity measurements of $$^{153}$$Gd pellet sources by calorimetric methods

源河 次雄; 今橋 強

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 312, p.193 - 197, 1992/00

 被引用回数:2 パーセンタイル:37.16(Instruments & Instrumentation)

$$^{153}$$Gdは100%EC崩壊核種で半減期は241.6日である。最近の核データによれば、1崩壊当りの放出放射線の平均エネルギーは、141.56keVであり、37MBq当たりの崩壊熱量は0.838$$mu$$Wになる。$$^{153}$$Gdの放射線をカロリメータ内で完全に吸収させて、熱エネルギーに変換することができれば、熱量測定により崩壊数を求めることができる。そこで双子熱伝導型カロリメータのセル内に、銅製の放射線吸収体を挿入し、その中に$$^{153}$$Gd線源を入れ、吸収体の温度上昇分を測定することを試みた。試料中の放射性不純物は$$gamma$$線スペクトロメトリによって同定したところ、$$^{152}$$Eu,$$^{154}$$Eu,$$^{134}$$Cs,$$^{60}$$Co等を検出したがその量は熱量に換算して高々0.04$$mu$$Wであり$$^{153}$$Gdの発熱量に比して無視できる程度であった。測定の不確かさは、2GBq程度の線源に対して$$pm$$1.6%(3$$gamma$$)であった。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1