Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
関根 俊明; 小泉 光生; 長 明彦
KURRI-KR-3, 0, p.13 - 17, 1996/00
平成4年に高崎研TIARAにISOL(オンライン同位体分離器)を設置した。これまでに短寿命アイソトープの核分光学的研究では、新核種Pr、
Prを同定するとともに、高効率
-
角度相関測定装置を利用して新しいエネルギー準位を見出して来た。RIのイオン注入による核物性的研究では、
Xeを種々の金属試料に注入して
Csメスバウア遷移における核有効半径を決定する研究が進展している。また、ISOLにおいて重要なイオン源に関しては、共鳴イオン化を利用するレーザーイオン源の開発を進めている。
関根 俊明; 河出 清*
Isotope News, 0(489), p.10 - 12, 1995/03
新しいアイソトープPr、
Prの崩壊特性を明らかにした実験について解説した。アイソトープの存在範囲、重イオン反応によるこれらのアイソトープの合成法、オンラインアイソトープ分離器による短寿命アイソトープ分離法、得られた崩壊特性データとそれから導かれる核構造に関する知見について触れた。
関根 俊明
放射線化学, 0(59), p.31 - 33, 1995/00
不安定アイソトープの研究は、半減期、崩壊様式及び質量に注目してアイソトープ存在の極限を探るとともに、量子多体系としての原子核構造の解明にも寄与する。本稿では、高崎研TIARAのオンラインアイソトープ分離器による新しいアイソトープPr、
Prの合成及び十分調べられていない
Prの崩壊過程と、結果として得られた娘核の構造について述べた。
長 明彦; 浅井 雅人*; 小泉 光生; 関根 俊明; 市川 進一; 小島 康明*; 山本 洋*; 河出 清*
Nuclear Physics A, 588, p.185C - 190C, 1995/00
被引用回数:24 パーセンタイル:76.48(Physics, Nuclear)プラセオジムアイソトープの崩壊で生成するセリウムの原子核は、原子核変形の遷移領域にある偶数陽子の原子核として、キセノン及びバリウムの原子核と共に興味が持たれている。高崎研TIARAのAVF型サイクロトロンに設置したISOL(オンラインアイソトープ分離器)を用いて、
MeVの
Arビームと
Moまたは
Mo濃縮ターゲットとの反応で生成させた、質量数127、126、125の不安定なプラセオジムアイソトープについて核分光学的測定を行った。
Pr(半減期7.7秒)の崩壊では、
Ce核の回転バンドを見い出した。新核種である
Prを同定し、半減期を3.3
0.7秒と決定したが、見い出された2本の
線は回転バンドに今のところ帰属できない。
Pr(半減期3.2秒)の崩壊では、偶数核
Ceの6
準位までの基底回転バンドと共に、
バンドのヘッドと考えられる準位を、相互作用するボソン模型の予言に近いエネルギーに見い出した。
関根 俊明
放射線と産業, 0(63), p.56 - 59, 1994/00
新しいアイソトープPrの崩壊特性を明らかにした実験について解説した。高崎研TIARAサイクロトロンで加速した
Arビームと
Moターゲットとの反応による
Prの合成、ISOL(オンラインアイソトープ分離器)による分離、及び短寿命核分光装置による
線、
線、X線測定を経て
Prを確認し、その半減期は7.7
0.6秒と判明した。
関根 俊明; 長 明彦; 小泉 光生; 市川 進一; 浅井 雅人*; 山本 洋*; 河出 清*
Z. Phys., A, 349, p.143 - 146, 1994/00
これまで実験的データが報告されてない核種Prを探索した。高崎研TIARAのAVFサイクロトロンに接続したオンラインアイソトープ分離器によって、
Arビームと
Mo濃縮ターゲットとの反応生成物を質量分離した。質量数127の単体イオンまたは酸化物イオンについて、
線シングルス、
-gated
及び
同時計数測定を行って、4本の新しい
線を見出した。また、
Prの
/EC崩壊に伴うCeの特性X線を確認することができた。これらの結果から、新しい
線は
Prの崩壊に伴うものであり、
Prの半減期は7.7
0.6秒と結論した。なお、半減期の理論的予測値はファクター2の範囲で一致した。