検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

発表言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

Simple Ion-Eexchange Separation System for Transplutonium Elements Synthesized by Heavy-Ion Bombardments

臼田 重和; 篠原 伸夫

JAERI-M 86-188, 20 Pages, 1987/01

JAERI-M-86-188.pdf:0.86MB

重イオン照射により合成される超プルトニウム元素の迅速分離および$$alpha$$ソ-ス調整を行なうための簡単なイオン交換分離システムを開発した。本システムは、高温(100$$^{circ}$$C以下)・高圧(40kg/cm$$^{2}$$以下)のもとで強酸・有機溶媒等あらゆる溶液を溶離液として用いることができる。本システムを用いて、塩酸系陽イオン交換法により、ウランタ-ゲットおよびアルミニウムキャッチャ-フォイルから$$^{1}$$$$^{6}$$O+$$^{2}$$$$^{3}$$$$^{8}$$U反応で合成された$$^{2}$$$$^{5}$$$$^{0}$$Fm(T$$_{1}$$/$$_{2}$$:30min)および$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{6}$$Cf(T$$_{1}$$/$$_{2}$$:37.5hr)の迅速分離に適用し、満足すべき結果を得た。尚、本システムのセットアップ及び操作法についての詳細は付録に記す。

論文

Rapid anion exchange separation of fermium with mineral acid-methl alcohol mixed media

臼田 重和; 篠原 伸夫; 吉川 英樹*; 市川 進一; 鈴木 敏夫

Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, 116(1), p.125 - 132, 1987/01

 被引用回数:3 パーセンタイル:37.73(Chemistry, Analytical)

$$^{1}$$$$^{2}$$C+$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{2}$$Pu及び$$^{1}$$$$^{6}$$O+$$^{2}$$$$^{3}$$$$^{8}$$U反応で合成した$$^{2}$$$$^{5}$$$$^{0}$$Fm(半減期:30分)の高温下での陰イオン交換分離法について、鉱酸-メタノール混合溶媒を用いて検討した。Fmは硝酸-メタノール溶媒系では、他の超プルトニウム元素、ターゲット物質及びAlキャッチャーフォイルから陰イオン交換クロマトグラフィーにより分離された。塩酸-メタノール溶媒を用いると、FmはCfとともに、Al,Am,Cm,Pu,U及び主なF.P.から分離できた。これらの分離系は、Fmの高速分離が可能でしかも迅速$$alpha$$放射能測定用試料調製に適す。

論文

Actinides produced by $$^{1}$$$$^{2}$$C+$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{2}$$Pu and $$^{1}$$$$^{6}$$O+$$^{2}$$$$^{3}$$$$^{8}$$U reactions

篠原 伸夫; 臼田 重和; 市川 進一; 鈴木 敏夫; 間柄 正明; 岡下 宏; 吉川 英樹*; 堀口 隆良*; 岩田 洋世*; 柴田 誠一*; et al.

Physical Review C, 34(3), p.909 - 913, 1986/00

 被引用回数:12 パーセンタイル:57.19(Physics, Nuclear)

同じ複合核$$^{2}$$$$^{5}$$$$^{4}$$Fmを形成する$$^{1}$$$$^{2}$$C+$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{2}$$Puおよび$$^{1}$$$$^{6}$$O+$$^{2}$$$$^{3}$$$$^{8}$$U反応によって生成するアクチノイドの生成を、放射化学的手法を用いて調べた。また計算コードALICEを使って実験値との比較を行った。その結果、$$^{2}$$$$^{5}$$$$^{0}$$Fmは複合核形成後の中性子蒸発反応によって生成することが明らかとなった。$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{4}$$$$^{-}$$$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{6}$$Cfは、(heavy-ion、$$alpha$$xn)あるいは(heavy-ion2pxn)反応によって、$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{2}$$Cm($$^{2}$$$$^{4}$$$$^{2}$$$$^{g}$$Am)並びに$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{3}$$$$^{.}$$$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{4}$$CmはTransfer反応によって生成するとの知見を得た。さらに、$$^{1}$$$$^{2}$$C+$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{2}$$Puと$$^{1}$$$$^{6}$$O+$$^{2}$$$$^{3}$$$$^{8}$$U反応の違いは、主にクーロン障壁値とターゲット元素の差に起因する。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1