検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Estimation of current profile during ion cyclotron range of frequency heated discharges characterized by sawtooth stabilization and crash in JT-60U

佐藤 正泰; 木村 晴行; 安積 正史; 藤井 常幸; 三枝 幹雄; 森山 伸一; 伊世井 宣明; 鎌田 裕; 白井 浩; 久保 博孝

Japanese Journal of Applied Physics, 34(8A), p.4200 - 4206, 1995/08

 被引用回数:0 パーセンタイル:0(Physics, Applied)

JT-60Uにおいて、2倍高調波少数イオンサイクロトロン(IC)共鳴加熱により鋸歯状振動が安定化されている。このプラズマについて、電子温度分布と電流分布を調べた。IC波が入射されている間、電子温度がピーキングし、そのピーキング因子は2.8である。実験的に得られた鋸歯状振動の反転半径は飽和し、その飽和した値はプラズマ電流値に依存する。電流分布は1.5次元輸送コードを用いて評価した。電流分布から得られた鋸歯状振動崩壊時のq=1(q=安全係数)の位置は飽和する傾向を持ち、プラズマ電流値に依存する。q=1の位置は、鋸歯状振動の反転半径と考えることができ、よって計算結果は実験結果を良く説明しており、このことは評価された電流分布が正しいことを意味している。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1