検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Spallation neutron measurement by the time-of-flight method with a short flight path

中本 建志*; 石橋 健二*; 松藤 成弘*; 執行 信寛*; 前畑 京介*; 明午 伸一郎; 高田 弘; 千葉 敏; 沼尻 正晴*; 中村 尚司*; et al.

Journal of Nuclear Science and Technology, 32(9), p.827 - 833, 1995/09

 被引用回数:30 パーセンタイル:92.09(Nuclear Science & Technology)

0.8~1.5GeVの陽子をC及びPbターゲットに入射した場合の中性子生成二重微分断面積測定方法をテストした。テスト実験では、飛行距離1m、でfA程度のビーム強度という条件で、液体シンチレータを用いた飛行時間法によって中性子を測定し、短い飛行距離のためにバックグランド中性子量を十分低く抑えることができ、また、中性子と$$gamma$$線のパルス波形弁別にはゲート積分法が適することがわかった。実験の結果、中性子のエネルギーが100MeVまでの領域の断面積データが許容できるエネルギー分解能で得られた。今回の0.8GeV陽子入射の結果は長い飛行距離で得られた他のデータと一致した。本実験を通して、スポレーション中性子の測定には、検出器のシールドを用いず、短い飛行距離での飛行時間法を行うことが適していることが分かった。

論文

Propagation of laser beams in absorbing media

大図 章; 丸山 庸一郎; 有澤 孝

Laser Advanced Materials Processing,Vol. 2, p.1245 - 1250, 1992/06

吸収媒質中を通過するレーザー光は、媒質中の原子と共鳴または近共鳴状態にある場合、原子との相互作用によりその性質を変化させながら伝播する。我々は、これらの試験を行い、各性質の変化(パルス波形、周波数等)がどのような状態で顕著に発生するかを調べた。また計算機シミュレーションによってこれを調べ比較を行った。その結果、吸収媒質中のレーザー光の伝播において、レーザー光の空間強度分布が特に大きな変化を示すことがわかった。

論文

Simultaneous utilization of neutrons and gamma-rays from $$^{2}$$$$^{5}$$$$^{2}$$Cf for measurement of moisture and density

富永 洋; 和田 延夫; 立川 登; 倉持 義徳*; 天野 豁*

Int.J.Appl.Radiat.Isot., 34(1), p.429 - 436, 1983/00

 被引用回数:24 パーセンタイル:89.09(Nuclear Science & Technology)

$$^{2}$$$$^{5}$$$$^{2}$$Cf線源からの高速中性子及びガンマ線の透過を同時に利用し、パルス波形弁別能力のある有機シンチレータを用いて、それらを分離測定することにより、不均質大試料における水分・密度の計測を可能にする新しい方法の開発を行った。製鉄工程中のコークスに対して同法を適用し、そのオンライン試験を行った結果、通常型中性子水分計に比し水分測定の精度が数倍以上改善されることが明らかになった。

口頭

プラズマミラーを用いた周波数分解光ゲート法による真空紫外波形計測

板倉 隆二; 熊田 高之; 中野 元善*; 赤木 浩

no journal, , 

高強度フェムト秒レーザーパルスによって生成されたプラズマミラーがVUV領域において超高速光スイッチとして利用できることを示した。時間分解反射スペクトルに周波数分解光ゲート法のアルゴリズムを適用し、VUVパルスの波形計測が可能であることを実証した。

口頭

Plasma-mirror frequency-resolved optical gating for characterization of VUV pulses

板倉 隆二; 熊田 高之; 中野 元善*; 赤木 浩

no journal, , 

高強度レーザーパルスにより生成したプラズマミラーを用いて測定した時間分解反射スペクトルに基づいて真空紫外パルス波形を計測する方法を提案し、実証した。周波数分解光ゲート法のアルゴリズムを用いて真空紫外パルス波形の再構築を行った。

口頭

時間分解反射分光によるレーザープラズマ生成と真空紫外パルス波形の同時計測

板倉 隆二; 熊田 高之; 中野 元善*; 赤木 浩

no journal, , 

本研究は、高強度フェムト秒レーザーパルスによって生成されたプラズマミラーがVUV領域において超高速光スイッチとして利用できることを示し、VUVパルスの周波数分解光ゲート(FROG)測定が可能であることを実証した。同時に、レーザープラズマ生成の追跡も可能であり、新しい超高速計測法として期待される。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1