Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
荒殿 保幸; 佐川 千明; 中島 幹雄; 中田 正美; 北條 喜一; 佐伯 正克
Hyperfine Interactions, 70, p.905 - 908, 1992/00
被引用回数:5 パーセンタイル:36.01(Physics, Atomic, Molecular & Chemical)マグネタイト及びヘマタイトに対する40keV Heイオン照射の化学的効果を、転換電子メスバウア分光法により調べた。それらの結果と熱化学実験及び入射イオンのエネルギー損失過程に関する計算結果との比較から、照射生成物形成に対するトラック温度の効果(ホットゾーン効果)及び照射生成物のG値について論じた。
荒殿 保幸; 佐川 千明; 中島 幹雄; 佐伯 正克; 佐藤 琢真*
Chemistry Letters, 1990, p.35 - 38, 1990/00
-LiFeO
をJRR-4で照射し、
Li(n,
)
H反応に伴う化学的な効果をメスバウア分光法により調べ、照射によりマグネタイトの生成することがわかった。100eV当りの生成分子数は10
~10
であった。
Li(n,
)
H反応により生成する
Hや
Heのような高速粒子は、その飛跡に沿ってホットゾーンを形成するが、その中の分解生成物が安定化される過程でマグネタイトのみを生成することは、ホットゾーンの冷却過程において、分解生成物の再結合反応が選択的に起ることを示している。
荒殿 保幸; 中島 幹雄; 佐伯 正克; 立川 圓造
Journal of Nuclear Materials, 110, p.201 - 207, 1982/00
被引用回数:8 パーセンタイル:65.14(Materials Science, Multidisciplinary)核分裂法、熱拡散法によりUO中に導入したトリチウムの拡散挙動を比較検討した。前者では、拡散定数は数ケタ以上大きく、かつ拡散の活性化エネルギーも2倍程大きい。これらトリチウム導入法の違いによる拡散挙動の変化を、ホットゾーン内および拡散場での二酸化ウラン分解生成物との反応等により考察した。