検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Nondimensional transport study of JT-60U plasmas

白井 浩; 滝塚 知典; 内藤 磨; 佐藤 正泰; 伊世井 宣明; 小出 芳彦; 平山 俊雄; 安積 正史

Journal of the Physical Society of Japan, 64(11), p.4209 - 4220, 1995/11

 被引用回数:39 パーセンタイル:81.78(Physics, Multidisciplinary)

JT-60Uの中性粒子入射加熱Lモードプラズマにおいて局所無次元輸送解析を行い、r=2a/3における一流体熱拡散係数$$chi$$$$_{eff}$$が弱いジャイロボーム拡散に従うことを明らかにした。またr=2a/3における電子及びイオンの熱拡散係数$$chi$$$$_{e}$$$$chi$$$$_{i}$$も弱いジャイロボーム拡散に従うことを確認した。a/3$$<$$r$$<$$2a/3の領域では$$chi$$$$_{eff}$$は弱いジャイロボーム拡散とボーム拡散の中間に位置した。$$chi$$$$_{e}$$はほぼ弱いジャイロビーム拡散に従い、$$chi$$$$_{i}$$はボーム拡散寄りになった。即ちプラズマの輸送特性を議論する上で重要なこの領域において、電子系とイオン系で輸送特性($$rho$$$$^{ast}$$依存性)が若干異なることが判明した。この特性は安全係数の異なるプラズマでも全く同様に得られた。JT-60Uで得られた解析結果はDIII-Dが主張している電子系とイオン系の輸送特性の決定的な違い(電子系はジャイロボーム拡散、イオン系はゴールドストン拡散とボーム拡散の間)とは異なるものである。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1