検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

微粒等方性黒鉛の低サイクル疲労寿命

石山 新太郎; 奥 達雄

日本原子力学会誌, 30(2), p.181 - 192, 1988/02

 被引用回数:2 パーセンタイル:31.26(Nuclear Science & Technology)

微粒等方性黒鉛IG-11の低サイクル疲労試験を応力比R(=最小付加応力/最大付加応力)=0.5,0.0、-1.0、-3.5、+$$infty$$、1/0.3、1/0.7の付加応力モードで行い(1)各種統計解析法による最適S-N曲線の比較(2)疲労強度の及ぼす応力比効果(3)体積効果に関して検討を行った。その結果、次の結論を得た。1.Price法は比較的適合性の良い最適S-N曲線が得られる。2.応力比が低下するに従って疲労強度の低下が見られた。また、R=-3.5では急激な疲労強度の低下が見られた。3.応力比=+$$infty$$では試験片体積依存性が見られた。4.黒鉛の疲労破壊は疲労き裂の進展によるき裂先端の応力または応力拡大係数が破壊応力又は破壊靱性値に達したときに生じるものと解釈できる。

論文

Effect of stress ratio on crack extension rate of fine-grained isotropic nuclear graphite

石山 新太郎; 衛藤 基邦; 奥 達雄

Journal of Nuclear Science and Technology, 24(9), p.719 - 723, 1987/09

 被引用回数:6 パーセンタイル:55.61(Nuclear Science & Technology)

微粒等方性黒鉛IG-11のき裂進展速度da/dNに及ぼす荷重負荷モードの効果(応力比効果)を調べた。試験片の形状をダブルカニチレバービーム(DCB)型とし、繰り返し荷重は251N/secの荷重速度で荷重容量1500Nのサーボ式疲労試験機を用いて負荷した。荷重負荷モードは応力拡大係数範囲の最小値Kminと最大値Kmaxの比R(=Kmin/Kmax)を0から0.8の範囲の5段階で変化させた。実験結果から、き裂進展速度と応力拡大係数範囲の間に次式が得られた。da/dN=C(?K-?Kth)$$^{n}$$ ここでC,nは定数、応力拡大係数範囲?K=Kmax-Kminで、?Kthはしきい値である。?KthはR値に依存し、R=0の応力拡大係数範囲を?Kthoとすると?Kth/?Ktho=(1-R)$$^{A}$$ となる。ここでAは定数でIG-11黒鉛では0.89となった。

報告書

微粒等方性黒鉛の低サイクル疲労寿命

石山 新太郎; 奥 達雄

JAERI-M 86-145, 28 Pages, 1986/10

JAERI-M-86-145.pdf:0.77MB

高温ガス炉用黒鉛(微粒等方性黒鉛IG-11)の低サイクル疲労試験を応力比R(=最小付加応力/最大付加応力)=0.5, 0.0, -1.0, -3.5,+$$infty$$, 1/0.7, 1/0.3,の付加応力モ-ドで行ない(1)各種統計解析法の比較 (2)応力比効果(3)体積効果に関して検討を行なった。その結果次の結論を得た。1.Priceの解析法により適合性の良い最適S-N曲線が得られた。2.応力比が低下するに従って疲労強度の低下が見られた。3.応力比=+$$infty$$の疲労強度の試験片体積依存性は静的強度および疲労損傷過程の体積依存性に起因している。4.黒鉛の疲労破壊は疲労亀裂の進展により 亀裂先端の応力又は応力拡大係数が破壊応力又は破壊靭性値に達した時に生じるものと解釈できる。

報告書

軽水炉圧力容器の寿命予測評価と材料試験上の課題

中島 伸也; 中島 甫; 近藤 達男

JAERI-M 84-208, 25 Pages, 1984/11

JAERI-M-84-208.pdf:0.95MB

軽水炉圧力容器の寿命予測評価のため、特に材料試験データに主眼をおいた基本的予測計算プログラム(RPVLE-I)を作成した。このプログラムは多くの仮定を設けることを前提としており、試計算の結果、材料試験上の課題として次のことが明らかとなった。(1)定常状態における高応力比の繰り返し数および応力幅は寿命に大きく影響する。(2)非破壊検査の検出限界は材料の破壊靭性値や腐食疲労などによるき裂進展速度などと組合せて決める必要がある。(3)初期の破壊靭性値は望ましい最低値が存在する。(4)$$Delta$$KthあるいはKisccなどのデータ蓄積が寿命計算上重要である。(5)高温高圧下での新しいき裂モニタ法、き裂開閉口および水化学分析に関する技術の検討が必要である。

報告書

ハステロイ-Xの大気中における高温疲労き裂進展特性

辻 宏和; 近藤 達男

JAERI-M 8787, 23 Pages, 1980/03

JAERI-M-8787.pdf:1.05MB

ハステロイ-Xを用いて大気中で高温疲労き裂進展試験を行った。応力比R(=$$sigma$$min/$$sigma$$max)を0、0.5、0.7、1と変化させるとともに、試験温度を750$$^{circ}$$C、900$$^{circ}$$Cの2段階とすることによって、異なったクリープ効果の寄与を与えた。クリープ効果の寄与の差に応じて、破面形態はストライエイションを伴う疲労型となる場合、クリープ型となる場合および疲労型からクリープ型への遷移が起こる場合があった。それぞれの破面形態に応じて、き裂進展速度のデータは、da/dNを応用拡大係数幅$$Delta$$Kで整理できる場合、da/dNを繰返しJ積分$$Delta$$Jで整理できる場合da/dtを修正J積分Jで整理できる場合があった。

論文

軸方向にき裂を有するZr合金管のき裂伝播と破壊,2; き裂伝播速度におよぼす平均応力および板厚の影響とZr合金管の破壊実験

柴田 勝之; 川村 隆一

圧力技術, 14(4), p.169 - 176, 1976/04

本研究では内圧負荷を受ける配管構造物の疲れき裂伝播挙動および不安定破壊発生挙動を把握する目的で、構造物モデルによる実験を行った。 実験は2種の板厚のZr合金管試験片を使用し、平均応力と応力レベルを変えて行い、き裂伝播挙動におよぼす効果を調べた。さらに疲れき試験終了後内圧負荷による破壊実験を実施し破壊発生基準の検討を行なった。 実験結果を要約すると、1)き裂伝播速度は次式で表現される da/dn=A$$_{0}$$(1-R$$^{m}$$)・$$Delta$$K/〔(1-R)K$$_{C}$$-$$Delta$$K〕 2)またZr合金管の破壊条件は次式となった ($$sigma$$$$_{h}$$)$$_{m}$$$$_{a}$$$$_{x}$$=564a$$_{C}$$$$^{1}$$$$^{.}$$$$^{0}$$$$^{6}$$ a$$_{C}$$:破壊発生き裂半長 $$sigma$$$$_{h}$$:周方向応力

口頭

負の応力比における疲労亀裂進展時の亀裂開閉口挙動の評価

山口 義仁; 長谷川 邦夫; Li, Y.

no journal, , 

負の応力比における疲労亀裂進展では、荷重振幅における亀裂が開口している負荷過程のみが亀裂進展に寄与するため、亀裂進展評価において亀裂開閉口挙動を考慮することが重要である。本研究では、原子力プラントで用いられる炭素鋼管から試験片を製作し、荷重振幅の大きさ及び応力比を変えた繰返し荷重負荷試験を実施し、それぞれの条件下における亀裂開閉口挙動を観察した。そして、亀裂開閉口挙動の負荷の大きさに対する依存性及び応力比依存性を明らかにした。具体的には、荷重振幅が大きくなるにつれて亀裂は閉口しにくくなること、荷重振幅がある値よりも大きくなると亀裂進展に寄与する荷重振幅は一定値に漸近する傾向にあることを明らかにした。また、荷重振幅の大きさが同じであっても、応力比が小さく(圧縮荷重が大きく)なるほど、亀裂進展に寄与する荷重振幅が小さくなる傾向にあることを明らかにした。さらに、-2 $$leq$$ R $$<$$ 0の負の応力比の範囲であっても、K$$_{max}$$ - K$$_{min}$$ $$leq$$ 25MPa$$sqrt{m}$$となる荷重振幅の範囲であれば、$$Delta$$K = K$$_{max}$$とすることで、安全側に亀裂進展速度を評価可能であることを明らかにした。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1