検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

燃料中心温度測定実験第1次試料(77LF-33J)の実験総合報告

安藤 弘栄; 松原 邦彦; 酒井 陽之; 河村 弘

JAERI-M 83-003, 30 Pages, 1983/02

JAERI-M-83-003.pdf:0.89MB

軽水炉燃料の安全性研究に関する照射実験で、最も基本的な燃料中心温度測定実験を、水ループOWL-1で実施している。第3次までの計装燃料集合体の照射を予定しており、第1次試料の照射及び照射後試験はすでに終了した。燃料棒内ガス組成分析データを基に燃料中心温度を、FREG-4、FEMAXI-3で計算し実測値と比較したが、両者は比較的良い一致をしていることを確認した。また照射後試験結果などから初期リロケーションは、初期ギャップの50%程度と推定される。本報告では中心温度測定熱電対、渦電流方式変位検出器、タービンフローメータなど炉内計装の炉内試験結果、設計・製作上の問題点についても言及する。

論文

特集原子炉計装の現状と問題点; 炉内計装

荒 克之

日本原子力学会誌, 14(7), p.373 - 378, 1972/07

日本原子力学会誌7月号の特集記事「原子炉計装の現状と問題点」のうち、「炉内計装」を受け持ち、炉内計装の現状と問題点についてのべた。取扱った内容は、温度、流量、変位、ひずみ、力、圧力(燃料ピン内FPガス内を含む)、中性子、$$gamma$$線、ボイド、およびバーンアウトのそれぞれの炉内測定法についてである。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1