Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Zhukov, A. A.*; Kokkaliaris, S.*; de Groot, P. A. J.*; Jansen, A. G. M.*; Mossang, E.*; 朝岡 秀人; Wolf, T.*; Gagnon, R.*; Taillefer, L.*
Physica C, 341-348(Part2), p.1027 - 1030, 2000/11
Wolfら(独国)の作製したas-grownの結晶と朝岡ら(原研)の作製した双晶を除却した単結晶を用いて、23Tの高磁場までの磁気特性を磁気トルク法により観測を行った。この結果、超伝導発現機構を知るうえで重要な詳細な磁気相図を得ることができた。高品質な単結晶を用いることにより各温度にわたり、これまでに報告のない新たなフィッシュテールを含むシャープなピークが観測されている。
芳賀 芳範; 山本 悦嗣; 本間 徹生*; 大貫 惇睦*
Physica B; Condensed Matter, 284-288, p.1289 - 1290, 2000/07
被引用回数:0 パーセンタイル:0.00(Physics, Condensed Matter)重い電子系化合物UPdAl
の磁気トルクを測定し、六方晶基底面内の異方性を研究した。この研究により、ネール点(14K)以上の常磁性領域でも磁気異方性が存在することを見いだした。この異方性は、帯磁率がCurie-Weiss則からずれる60Kまで存在する。六方晶基底面内の異方性は、一イオン結晶場では説明できないので、この異方性は反強磁性相関によるものであると結論した。
石田 武和*; 奥田 喜一*; 朝岡 秀人
Physica B; Condensed Matter, 284-288(Part1), p.727 - 728, 2000/07
被引用回数:0 パーセンタイル:0.00(Physics, Condensed Matter)酸化物超伝導体YBaCu
O
結晶の双晶境界を消去した高純度、高品質単結晶を用いて、H
Cにおける磁気測定を行った。磁気トルク測定により磁束格子融解転移がH//Cと同様にH
Cでも観測された。しかしながら重要なことは、本質的ピニングが存在しない領域においても磁束格子のソフトニングが見られたことであり、本質的ピニングとはむしろ独立した一次相転移について議論する。
石田 武和*; 奥田 喜一*; 朝岡 秀人; 数又 卓生*; 野田 健治; 武居 文彦*
Advances in Superconductivity IX, p.511 - 514, 1997/00
包晶反応を利用した高純度・高品質な酸化物超伝導体YBaCu
O
の双相境界を制御し、c軸方向並びにa-b軸方向の磁気トルク測定を行った。YBa
Cu
O
単結晶はY
O
るつぼを使用し、不純物の混入を防ぎ、酸素量は550
C5atmの酸素アニーリングを行うことによりx=7.00の試料を得た。一方向にのみ存在する双相境界部を用い、磁気トルク測定を行った結果、双相境界においてシャープな磁束ピニングを示すピークを観測するとともに温度変化に対応する双相境界部のピニング特性を明らかにした。
石田 武和*; 川又 修一*; 奥田 喜一*; 朝岡 秀人; 数又 幸生; 野田 健治; 武居 文彦*
Advances in Superconductivity VIII, 0, p.189 - 192, 1996/00
YBaCu
単結晶におけるc軸異方性について磁気トルク測定を行った。単結晶はY
O
るつぼを用い、るつぼ材からの不純物の混入を防ぎ、550
C 5atmの酸素アニールを行い、双相が存在するものの高質品なYBa
Cu
O
単結晶を得た。外部印加磁場・温度一定のもと、c軸と外部印加磁場との角度
に伴う磁気トルクを測定した結果、有効質量モデルに基づき異方性パラメータ
=√m
/m
~6を得た。また有効質量の異方性とイントリンシックピンによると考えられる磁気トルク安定点が
=90°に現れた他、
=0°においても安定点となることを新たに見い出すことができた。
石田 武和*; 奥田 喜一*; 朝岡 秀人; 数又 幸生*; 野田 健治; 武居 文彦*
Czechoslovak Journal of Physics, 46(SUPPL.S3), p.1217 - 1218, 1996/00
包晶反応を利用した高純度・高品質な酸化物超伝導結晶YBaCu
O
の双晶境界を除去し、可逆磁気トルク測定を行った。a-b面内においてa,b方向にイントリンシックな磁束ピンを観測した。このことはa,b方向に磁場をかけた際に4回対称の自由エネルギーの極小値を持つことになり、dx
-y
の対称性に起因したものと考えられる。
石田 武和*; 奥田 喜一*; 朝岡 秀人; 数又 幸生*; 野田 健治; 武居 文彦*
Journal of Low Temperature Physics, 105(5-6), p.1165 - 1170, 1996/00
被引用回数:2 パーセンタイル:16.37(Physics, Applied)包晶反応を利用した高純度・高品質な酸化物超伝導結晶YBaCu
O
の双晶境界を除去し、磁気トルクの測定を行った。a-b面、c-b面の各方位における測定の結果、c-b面の測定においてよく知られている通り2回対称が観測されたのに対し、a-b面内においてCuO連鎖以外に起因する4回対称のイントリンシックな磁束ピンニングが観測された。
石田 武和*; 井上 和朗*; 奥田 喜一*; 朝岡 秀人; 数又 幸生; 野田 健治; 武居 文彦*
Physica C, 263, p.260 - 263, 1996/00
被引用回数:22 パーセンタイル:73.50(Physics, Applied)YBaCu
単結晶におけるab面内異方性について磁気トルク測定を行った。Y
O
るつぼを用い育成された高質品YBa
Cu
O
単結晶についてab面内異方性を最大にするため、550
C、5atmの酸素アニールを一週間行うとともに、一軸方向に力を加え双相のない単結晶を得ることに成功した。単結晶は92Kにおいてシャープな転移を示し、光学顕微鏡による観察から双相のない完全単一相であることを確認した。温度・外部印加磁場一定のもと、外部印加磁場中で試料を回転させ磁気トルクを測定した結果、有効質量モデルに基づき異方性パラメータ
=√m
/m
=7.52、
=√m
/m
=8.77、またab面内の異方性パラメータ
=√m
/m
=
/
=1.17を得ることができた。
石田 武和*; 奥田 喜一*; 朝岡 秀人; 数又 幸生*; 野田 健治; 武居 文彦*
Proc. of 8th Int. Workshop on Critical Currents in Superconductors, 0, p.313 - 316, 1996/00
包晶反応を利用し作製した高純度、高品質の双晶YBaCu
O
結晶を用い、磁気トルク測定、複素帯磁率測定を行った。ab面内の磁気トルク測定において、自由エネルギーの極小、つまり双相境界が強いピンニングセンターになり得ることの証明を得た。また、複素帯磁率測定の結果はKimモデルとのよい一致をみた。このことはウィークリングがJcに関係すること、双相境界がウィークリンクとして作用していることを示す。