検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

トカマクにおける粒子閉じ込め測定

辻 俊二

核融合研究, 63(6), p.460 - 481, 1990/06

トカマクにおける粒子閉じ込めに関する測定についてレビューを行う。グローバルな粒子閉じ込めは、主としてプラズマ境界で循環している粒子束によって決まっている。これについては、H$$_{alpha}$$線強度から評価することが可能である。グローバルな粒子閉じ込め時間は、小型装置で12線平均電子密度にほぼ比例して長くなる。一方、大型装置になると粒子循環がよりプラズマ境界付近に局在化するために、粒子閉じ込め時間は電子密度に反比例する。トーラス対称性のよいダイバータ配位において加熱プラズマの粒子閉じ込め時間を系統的に測定しているのはJT-60のみである。その結果によると、エネルギー閉じ込め時間と同様に粒子閉じ込め時間は近似的に加熱パワーの平方根に反比例する。主プラズマ及びスクレープ・オフ層での粒子輸送についても、議論する。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1