検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Determination of elemental composition of airborne dust and dust suspended in rain

宮本 ユタカ; 齋藤 陽子; 間柄 正明; 臼田 重和

Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, 255(3), p.553 - 557, 2003/03

 被引用回数:4 パーセンタイル:31.58(Chemistry, Analytical)

核物質や放射性核種,公害物質などが環境に与える評価の指標となり得る大気浮遊塵について、浮遊塵の組成に及ぼす天候の影響や起源を調べるために、東海研においてエアーサンプラーで連続的に大気浮遊塵を捕集した大気浮遊塵の元素組成を中性子放射化分析法で定量した。その結果、元素濃度の変動から定量元素を3つのグループに分けることができた。この濃度パターンの違いは降雨による影響を反映しているものと思われる。

報告書

航空機ガンマ線サーベイシステムの開発IV、野外実験のシミュレーション計算と環境ガンマ線特性基礎データの蓄積

斎藤 公明; 長岡 鋭; 坂本 隆一; 堤 正博; 森内 茂

JAERI-M 85-004, 49 Pages, 1985/02

JAERI-M-85-004.pdf:1.32MB

緊急時航空機サーベイシステムの開発に必要な基礎資料を得るために原研では野外実験を実施して来たが、さらにガンマ線の特性に関するデータの充実を画る目的で理論計算を行なった。まず、モンテカルロ法ガンマ線輸送コードの検証のために、昭和56年度、57年度に行なった野外実験のシュミレーション計算を行ない、実験結果との良い一致を得た。続いて、環境ガンマ線基礎特性データとして、$$^{4}$$$$^{0}$$K、$$^{2}$$$$^{3}$$$$^{8}$$U系列、$$^{2}$$$$^{3}$$$$^{2}$$Th系列の地殻ガンマ線各成分、地表平面線源からのガンマ線、地表面点線源からのガンマ線について計算結果を報告し、検討を加えた。

論文

Population doses due to the operation of LWRs in Japan

飯嶋 敏哲; 山口 勇吉; 本間 俊充; 日高 昭秀; 宮永 一郎

IAEA-CN-42/289, p.499 - 508, 1983/00

わが国において稼動中及び建設中のBWR(17基)及びPWR(15基)から放出される放射性気体廃棄物による国民線量を推定した。推定にあたり、希ガス、ヨウ素の年間放出量には安全審査で見積られた値を使用、トリチウム,炭素-14の放出量は国連科学委員会の基準化放出量を基に想定した。また粒子状放射性物質の放出も考慮した。重要と考えられるすべての被曝経路について求めた国民線量は、多くの仮定を用いているが1000man・rem/yを下回る。そのほとんどは希ガスの寄与である。この結果を基に、現在稼動中のLWRの放出実績から現実の国民占領を推定した。さらに今後建設が予定されているLWRによる国民線量の増加分を検討した。また国連科学委員会の推定結果と比較し、わが国の国民線量の特徴を論じた。

報告書

スペクトル荷重関数方式による環境$$gamma$$線々量測定器に関する研究

森内 茂

JAERI-M 7066, 160 Pages, 1977/05

JAERI-M-7066.pdf:5.27MB

環境の低レベル$$gamma$$線々量の高精度測定を目的としたスペクトル荷重関数方式による新しい型式の高感度$$gamma$$線線量測定器の開発と、その応用に関する研究を報告した。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1