検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Study of charge collection mechanism using multi line Schottky barrier diode

森 英喜; 平尾 敏雄; Laird, J. S.; 小野田 忍; 伊藤 久義

Mori, Hidenobu; Hirao, Toshio; Laird, J. S.; Onoda, Shinobu; Ito, Hisayoshi

高集積メモリデバイスへのイオン1個の入射により時多数のメモリ情報が同時に反転するマルチプルビットアップセットの発生機構解明を目的として、イオンの入射角度が誘起電荷の伝搬に及ぼす影響を調べた。試験試料として、不純物濃度が5$$times$$1015cm$$^{3}$$のn型シリコン基板上に接合面積が100$$mu$$m$$times$$2$$mu$$mの金電極を4$$mu$$mの間隔で3本配置したショットキーダイオードを作製した。試料への照射は18MeVの酸素イオンを使用した。各電極での誘起電荷の測定はTIBIC(Transient Ion Beam Induced Current)システムを使用し、イオン入射角度は0°(垂直入射)から45°,印加電圧は0Vから5Vの範囲で変化させた。この結果、イオンが入射した時に発生するシングルイベント過渡電流波形のピーク値は入射角度の増加に伴い高くなること,電荷収集量は入射角度の逆余弦に比例することがわかった。また、発表会ではイオン照射位置を変えた時の各電極での過渡電流波形の変化についても報告する。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.