検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Improved divertor confinement observed in JT-60

JT-60において観測された改善ダイバータ閉じ込め

辻 俊二; 細金 延幸; 伊丹 潔; 久保 博孝; 西谷 健夫; 嶋田 道也; 小出 芳彦; 西野 信博*; 杉江 達夫; 永島 圭介; 河野 康則; 内藤 磨; 中村 博雄; 吉田 英俊; 宮 直之; 永見 正幸

Tsuji, Shunji; Hosogane, Nobuyuki; Itami, Kiyoshi; Kubo, Hirotaka; Nishitani, Takeo; Shimada, Michiya; Koide, Yoshihiko; not registered; Sugie, Tatsuo; Nagashima, Keisuke; Kawano, Yasunori; Naito, Osamu; Nakamura, Hiroo; Yoshida, Hidetoshi; Miya, Naoyuki; not registered

改善ダイバータ閉じ込め(IDC)と呼ぶ現象が、JT-60の下X点配位で観測された。すなわち、ダイバータ部での放射パワーが加熱入力の50%にも達する遠隔放射冷却が実現し、かつエネルギー閉じ込めが20%改善した状態が、主プラズマでの不純物の蓄積を起こすことなく数秒間持続する。IDCとなる電子密度の閾値は、加熱パワーに対してほぼ比例し、安全係数を高めると下がる。トロイダル磁場の向きにより粒子循環のトーラス内外非対称性が変化し、閉じ込めに改善があるのは、イオンVBドリフトがX点に向いているときのみである。これらの観測事実は、セパラトリクス付近での衝突効果による粒子束の変化が改善ダイバータ閉じ込めの発生に絡んでいることを示唆している。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.