Japanese Contributions to the Japan-US Workshop on FER/ETR Design; Exchange Q-16 in the Japan-US Fusion Cooperation Program,March 26
30,1984
FER/ETR設計に関する日米ワークショップにおける日本側発表論文(日米核融合研究協力・交流計画、Q-16)
東稔 達三; 飯田 浩正; 杉原 正芳; 笠原 達雄*; 西川 正名*; 喜多村 和憲*; 黒田 敏公*
Tone, Tatsuzo; Iida, Hiromasa; not registered; not registered; not registered; not registered; not registered
本報告書は、1984年3月26~30日に米国のオークリッジ国立研究所FEDCにおいて開催された、「FER/ETR設計」に関するワークショップにおいて日本側(原研)が発表したものをとりまとめたものである。内容は、核融合実験炉(FER)の概要とワークショップの3つのテーマに対するFERの主要設計成果で構成されている。3つのテーマは、(1)高周波加熱と電流駆動、(2)不純物制御とダイバータ/ポンプリミタ設計、および炉本体設計と保守である。
no abstracts in English
- 登録番号 : M19840107
- 抄録集掲載番号 :
[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.