検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

我が国の地下水流動特性に関する研究

A study of ground water flow in Japan

日比谷 啓介*; 稲葉 武史*; 塩釜 幸弘*; 山本 拓治*; 升元 一彦*; 古市 光昭*; 三枝 博光

Hibiya, Keisuke*; not registered; Shiogama, Yukihiro*; not registered; Masumoto, Kazuhiko*; Furuichi, Mitsuaki*; Saegusa, Hiromitsu

我が国の地下水流動特性を評価する上で重要な項目として、地下水の動水勾配、及び沿岸部に見られる海水と淡水の密度差によって生じる塩淡境界が挙げられる。地下水の動水勾配は地下水の流速を決定する重要な要因の1つであり、特に地下深部の動水勾配の範囲を把握することは、地下深部の地下水流動が緩慢か否かを評価する上で重要である。一方、塩淡境界の性状(実際の境界面の形状や塩分濃度分布)を把握することは、沿岸部における地下水の流動や水質を評価する上で重要である。したがって、本研究は、全国を対象に、既存の公開資料から動水勾配と塩淡境界に関する情報を収集し、我が国におけるこれらの特徴を把握するとともに、国内外の調査・解析事例を取りまとめ、そこで提案されている調査・解析手法に関して我が国における適用性や問題点を検討した。

In order to understand groundwater flow in Japan, it is important to know the hydraulic gradient and the sea / fresh-water boundaly. In particular, the hydraulic gradient is required to estimate very slow groundwater flow at depth. Also, the location of the sea / fresh-water boundary is required to characterize groundwater flow near the coast. In this study, we obtained the above-mentioned data from a number of published papers, and tried to find the suitable method to help evaluating the groundwater flow model.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.