検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

日本海における粒子状物質の輸送過程

Transport processes of particulate materials in the Japan Sea

乙坂 重嘉  

Otosaka, Shigeyoshi

1998年から2002年にかけて、日本及びロシアの排他的経済水域内で行われた海洋調査のうち、海底堆積物及び沈降粒子の分析結果を解析し、粒子状物質の輸送過程をまとめた。日本海における堆積物中のPu-239+240の存在量は、人為的な放射性物質の投棄が行われた日本海西部に比べて、南東部(対馬海盆及び大和海盆縁辺部)で大きかった。日本海における堆積物中の人工放射性核種の分布は、人為的な要因に比べて日本海が持つ物質循環過程を強く反映していることがわかった。セジメントトラップ実験によって日本海南東部で採取された沈降粒子の元素組成から、日本海南東部では、アジア大陸起源の粒子が、大気経由ばかりでなく、東シナ海から対馬暖流によって運ばれてきたことが示された。これらの現場観測は、物質の動きを計算機上でシミュレーションするためのモデル開発で貴重な情報として利用され、日本海におけるさまざまな物質の循環像を包括的に議論することが可能となる。

Transport processes and biogeochemical cycles of particulate materials were summarized from results of oceanographic observations carried out in the Japan Sea from 1998-2002. Inventories of Pu-239+240 in the northeastern Japan Sea were larger than those in the western Japan Sea. The distribution of anthropogenic radionuclides indicated basin-scale biogeochemical processes in the Japan Sea rather than local processes such as radioactive waste disposal. Elemental composition of settling particles enabled us to understand that particulate materials in the northeastern Japan Sea originated from the Asian continent through the Tsushima Strait. These findings will play an important role in simulating the transport processes of materials in the Japan Sea.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.