検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

超臨界二酸化炭素リーチング法による放射性廃棄物の除染

Decontamination of radioactive waste by supercritical CO$$_2$$ fluid leaching method

富岡 修 

Tomioka, Osamu

現在の核燃料サイクルから発生している種々の汚染物に加え、核燃料サイクルが成熟するにしたがい、多様なウラン・TRU汚染物が発生することが予想される。それら廃棄物処理処分のコスト低減や安全性向上のため、ウランやプルトニウム汚染物を除染する方法の開発が重要である。そこで二次廃棄物発生量の少ない超臨界二酸化炭素リーチング(SFL)法を技術的基盤とし、それら汚染物を除染する方法を開発している。圧縮処理された使用済みHEPAフィルタ,焼却灰,耐火レンガ,硬質ポリ塩化ビニルなどのウランで汚染した模擬除染対象物を作製し、そこからウランを除染した結果を系統的にまとめた。また、プルトニウム除染へのSFL法の適用性を調べることを目的とした硝酸プルトニウムの分離試験結果、及び、より高度にアクチノイドを除染するために超臨界二酸化炭素の中に逆ミセルを形成させ、その中に酸化剤や抽出剤を導入してプルトニウムを抽出する新しい手法について報告をする。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.