検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Long-pulse hybrid scenario development in JT-60U

JT-60における長パルスハイブリッドシナリオ開発

大山 直幸; 諫山 明彦; 松永 剛; 鈴木 隆博; 竹永 秀信; 坂本 宜照; 仲野 友英; 鎌田 裕; 井手 俊介; JT-60チーム

Oyama, Naoyuki; Isayama, Akihiko; Matsunaga, Go; Suzuki, Takahiro; Takenaga, Hidenobu; Sakamoto, Yoshiteru; Nakano, Tomohide; Kamada, Yutaka; Ide, Shunsuke; JT-60 Team

ITERハイブリッドシナリオのためのJT-60Uにおける長パルス放電の性能と維持時間が改善した。ダイバータリサイクリングの上昇によって放電後半にペデスタル部の密度が上昇しても、中心加熱NBIユニットを用いることで中心部でピークした密度分布を維持することができた。規格化ベータ値2.6、熱化プラズマの閉じ込め改善度1以上をITERで想定される低いトロイダル回転速度でも25秒間(電流拡散時間の14倍)維持することができた。この放電では、規格化ベータ値と熱化プラズマの閉じ込め改善度の積は2.6と高いことにより、エネルギー増倍率の指標であるGファクターは0.25(ITERの標準運転では0.2)に到達した。また、ピークした圧力分布によって自発電流割合も0.43以上である。

The performance and sustained duration of long-pulse discharges for ITER hybrid scenario have been improved in JT-60U. The peaked density profile in the core plasma can be maintained with NBIs for central heating even when the density at the pedestal increased in the latter phase of the discharge due to the increase in the divertor recycling. High normalized beta ($$beta_{rm N}$$) of 2.6 and high thermal confinement enhancement factor ($$H_{rm H98(y,2)} > 1$$) was sustained for 25 s ($${sim}14 tau_{rm R}$$, where $$tau_{rm R}$$ is the current diffusion time.) under the ITER relevant small toroidal rotation condition. High $$beta_{rm N}H_{rm H98(y,2)}$$ of 2.6 gives high G-factor ($$beta_{rm N}H_{rm H98(y,2)}/q_{rm 95}^{2}$$) of 0.25 and peaked pressure profile gives large bootstrap current fraction ($$f_{rm BS} > 0.43$$).

Access

:

- Accesses

InCites™

:

パーセンタイル:80.38

分野:Physics, Fluids & Plasmas

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.