Conceptual study for new Mo-production facility in JMTR
JMTRを用いた新Mo製造設備の概念検討
木村 明博 ; 飯村 光一 ; 細川 甚作; 出雲 寛互; 堀 直彦 ; 中川 哲也; 菅野 勝; 石原 正博 ; 河村 弘
Kimura, Akihiro; Iimura, Koichi; Hosokawa, Jinsaku; Izumo, Hironobu; Hori, Naohiko; Nakagawa, Tetsuya; Kanno, Masaru; Ishihara, Masahiro; Kawamura, Hiroshi
JMTRはTcの親核種であるMoの製造計画を立てている。放射線や放射性同位元素は疾病の診断や治療に使われている。その中でもTcは放射性医薬品としての需要が年々増加しており、今後もさらなる増加が考えられる。しかし、日本ではTcの唯一の親核種であるMoをすべて海外から輸入している。そのため、国内での安定供給が望まれる。Moは2つの方法で製造される。1つは核分裂を利用した(n,f)法でもう一つはMoを使用した(n,)法である。JMTRでは、シンプルな(n,)法によるMoの製造について検討を行った。その結果、新しい水力ラビット照射装置を使用することにより一定量のMoを安定的に供給できることがわかった。
JAEA has a plan to produce Mo, a parent nuclide of Tc. At present, radioisotopes are indispensable for a diagnosis and treatment in the medical field. Demand of Tc (half life 6h) used as a radiopharmaceutical increases up year by year. Moreover, the expansion of demand will be expected in future. However, the supply of Mo in Japan depends fully on the import from foreign countries. Therefore, it is necessary to supply Mo stably by the domestic production. There are two methods of Mo (half life 65.9h) production; the one is the nuclear fission (n,fiss) method, and the other is the (n,) method using the Mo target. Mo production in the JMTR with the (n,) method was studied and evaluated. As a result, it was found that the partial amount of Mo demand is possible to supply stably if a new hydraulic-rabbit-irradiation-facility (HR) is used.