Development of high density MoO
pellets for production of
Mo medical isotope
医療用
Mo製造のための高密度MoO
ペレットの開発
木村 明博
; 佐藤 裕一*; 棚瀬 正和*; 土谷 邦彦 
Kimura, Akihiro; Sato, Yuichi*; Tanase, Masakazu*; Tsuchiya, Kunihiko
医療分野において、ラジオアイソトープ(RI)は欠かすことができないものとなっている。特に、
Tcは医療用RIとして最も多く利用されている。しかし、その親核種である
Moはすべて輸入に依存している。そこで、JMTRでは、(n,
)法により、医療用
Tcの親核種である
Moを製造し、輸入量の一部を自国でまかなえるよう計画している。この計画では、照射ターゲットとなるMoO
ペレット製造方法の開発が重要である。しかし、MoO
は昇華温度が低く高密度ペレットの製造が難しい。今回、二つの方法によりMoO
ペレットを製造した。その結果、CIP法では理論密度の70%のMoO
ペレットを、SPS法では理論密度の95%以上のMoO
ペレットが得られた。
In the medical field, the radioisotopes are indispensable. Especially,
Tc is most commonly used as a radiopharmaceutical. However, the supply of
Mo in Japan depends fully on the import from foreign countries. JMTR has a plan to produce a medical isotope of
Mo, the parent nuclide of
Tc by the (n,
) method and a part of the import volume can be covered of the home country. In this plan, it is important to develop the production method of the irradiation targets such as the Molybdenum oxide (MoO
) pellets. However, MoO
is low sublime temperature and it is difficult to produce the pellets with high density. In this study, MoO
pellets were produced by two kinds of production methods. As a result, MoO
pellet of about 70% TD was obtained by CIP and MoO
pellet of over 95% TD was obtained by SPS.