検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Past 25 years results for large amount of tritium handling technology in JAEA

JAEAトリチウムプロセス研究棟における25年間の大量トリチウム取り扱い技術に関する成果

山西 敏彦; 山田 正行; 鈴木 卓美; 河村 繕範; 中村 博文; 岩井 保則; 小林 和容; 磯部 兼嗣; 井ノ宮 大; 林 巧

Yamanishi, Toshihiko; Yamada, Masayuki; Suzuki, Takumi; Kawamura, Yoshinori; Nakamura, Hirofumi; Iwai, Yasunori; Kobayashi, Kazuhiro; Isobe, Kanetsugu; Inomiya, Hiroshi; Hayashi, Takumi

日本原子力研究開発機構におけるトリチウムプロセス研究棟(TPL)は、日本における唯一のグラムレベルトリチウム取り扱い施設として、1985年に設立された。1988年3月より、トリチウムを用いた運転が開始され、今日まで、トリチウム放出事故なしの運転を継続している。TPLから環境に放出されるスタックでの平均トリチウム濃度は、71Bq/m$$^{3}$$とHTOでの規制値の1/70である。施設の故障事象データも、ポンプ,バルブ,モニター等主たる機器について、積算運転時間,積算運転開始コマンド数に対して蓄積している。液体及び固体廃棄物データ及びトリチウム計量管理に関するデータも蓄積している。科学研究費補助金特定領域研究として、これらデータの解析も行ったため、ここに報告する。

Tritium Process Laboratory (TPL) in Japan Atomic Energy Agency has been established as the only test facilities to handle over 1 gram of in Japan. From March 1988, TPL has been operated with tritium, and no tritium release accident has been observed. The average tritium concentration in a stream from a stack of the TPL to environment was 71 Bq/m$$^{3}$$, and was 1/70 of the Japanese regulation value for HTO. The failure data have been analyzed for several main components of the safety systems such as pumps, valves, and monitors. The data on the tritium waste and accountancy has also been accumulated. As a study of the Grants-in-Aid for Scientific Research, these data are analysed and are reported.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

パーセンタイル:18.37

分野:Nuclear Science & Technology

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.