ダイナミックプロセスシミュレーション; ObjectDPSの原子力分野での利用
Application of ObjectDPS in nuclear energy field
久保 真治
; 田子 康弘*; 宮下 礼子*
Kubo, Shinji; Tago, Yasuhiro*; Miyashita, Reiko*
固有の閉サイクル性のため熱化学水素製造法プロセスによる安定した水素製造運転には困難が伴う。本稿は、商用プロセス産業向けシミュレーターを用いた熱化学水素製造法プロセスのコンピューターシミュレーシュンについて述べたものである。ダイナミックシミュレーションの原子力分野での利用に関し、プロセスの運転シミュレーションへの応用について述べた。高温ガス炉からの高温ヘリウムガスで加熱する閉サイクルプロセスを安定に駆動するため、硫酸蒸発分解量を調整し、水素発生量,酸素発生量及び原料水供給量の割合を水分解量論比に一致させることを狙いとした運転シミュレーションの結果について述べ、ヘリウムガスの温度変動を与えても化学量論的な水素及び酸素発生速度を維持できることを示した。
A stable hydrogen production by the IS process is relatively difficult because of the unique characteristics of the closed-cycle condition involved. Plant operation simulations of the IS process were computed by a computer software of equation-solver type, to solve a system of equations, for multiplicity of uses. Section 4.11 describes simulation results via computer simulations for closed-cycle and fully multi-section driven by high-temperature helium gas. Using a heat distribution method to a O
and a H
production sections in strict proportion, the system worked automatically to maintain stoichiometric production ratio in response to shifts of helium gas temperature.