MSB-2号孔・MSB-4号孔における地下水の間隙水圧及び水質観測; 2010年4月
2011年3月
Monitoring of pore water pressure and groundwater chemistry at MSB-2 and MSB-4 boreholes in the MIU construction site; April, 2010 - March, 2011
萩原 大樹
; 新宮 信也; 栗田 和昭*; 江口 慶多*; 堀田 政國*; 水野 崇

Hagiwara, Hiroki; Shingu, Shinya; Kurita, Kazuaki*; Eguchi, Keita*; Horita, Masakuni*; Mizuno, Takashi
日本原子力研究開発機構は、岐阜県瑞浪市に建設中の瑞浪超深地層研究所において、研究坑道掘削による地下水水質への影響把握を目的とした調査研究を進めている。その一環として、研究所用地内において掘削した浅層ボーリング孔(MSB-2号孔及びMSB-4号孔)に多区間間隙水圧モニタリングシステム(MPシステム)を設置して、地下水採水・水質分析及び間隙水圧・水温測定を2003年度から月1回の頻度で実施している。これまでの観測結果から、研究坑道の掘削に伴い、両観測孔において間隙水圧低下と水質変化が生じていることを確認している。本報告書では、2010年度のMSB-2号孔及びMSB-4号孔における地下水採水・水質分析及び間隙水圧・水温測定結果を示した。また、合わせて、広域地下水流動研究においてDH-2号孔で実施している地下水採水・水質分析及び間隙水圧・水温測定の結果を付した。
Japan Atomic Energy Agency has been carried out investigations to understand the fluctuation of groundwater chemistry related to the shafts excavation at the Mizunami Underground Research Laboratory in Mizunami City, Gifu prefecture, Japan. The data for pore water pressure, water temperature and groundwater chemistry have been provided from two surface-based boreholes, MSB-2 and MSB-4 boreholes, installed a modular multilevel groundwater monitoring system (MP system). The monitoring has been conducted once in a month since April 2003. According to the results, the shaft excavation has caused drawdown of the hydraulic head and change in the groundwater chemistry in the MIU construction site. In this report, the data of monitoring at the MSB-2 and the MSB-4 boreholes from April 2010 to March 2011 were compiled. In addition, the monitoring results at the DH-2 borehole as part of Regional Hydrogeological Study project, are summarized as an appendix.