検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

堆積軟岩を対象としたプレグラウト施工範囲の調査方法に関する研究

Investigating technique for understanding of pre-grouting area in sedimentary soft rocks

澤田 純之; 常盤 哲也; 熊谷 誓也; 南出 賢司*

Sawada, Sumiyuki; Tokiwa, Tetsuya; Kumagai, Seiya; Minamide, Masashi*

日本原子力研究開発機構は、北海道幌延町において堆積軟岩を対象に地下施設を建設している。立坑などの地下施設において、掘削箇所の地質状況や湧水の有無を把握することは、安全に工事を進めるためにも重要である。本論文では、地上より実施した換気立坑先行ボーリングの調査結果と、湧水抑制対策工として換気立坑の250mより実施したプレグラウト工のパイロットボーリングの施工実績から、堆積軟岩を対象としたプレグラウト注入必要箇所の調査及び予測方法に関する検討を行ったものである。その結果、事前調査により、(1)断層岩を伴う割れ目、(2)割れ目頻度が高く電気伝導度検層によるFPが確認された割れ目、を対象とすることで、グラウト材料の注入範囲を含めたグラウト施工範囲を的確に設定可能であることを示した。

Underground facilities have been excavated in soft sedimentary rocks in the Horonobe area, Hokkaido, Japan. Spring water induced by excavation is a major issue, and therefore it is need to implement the spring water control by pre-grouting before the excavation for the efficient and safety excavation. The flow point needed to inject the grouting had been calculated by using borehole investigation data (e.g., core observations and Fluid Electric Conductivity Logging), and boring for pre-grouting was carried out. As a result, calculated flow points are identical with actual flow points. Therefore, it is quite likely to assess and predict the flow points by focusing on borehole investigation data.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.