検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

J-PARCビーム同期タグ付モニタデータの高速測定

The Fast measurement of the monitors data with the beam synchronized tag in J-PARC

畠山 衆一郎*; 山本 風海   ; 吉本 政弘  ; 林 直樹  

Hatakeyama, Shuichiro*; Yamamoto, Kazami; Yoshimoto, Masahiro; Hayashi, Naoki

大強度陽子加速器施設(J-PARC)では、ビーム損失によるビームラインの放射化を防ぐため、また機器自身の不具合を検出するために機器保護システム(MPS)と呼ばれるインターロック機構が導入されている。MPSの発報によるビーム運転の停止は実験ユーザーの貴重なビーム利用時間を削ることになるので迅速な復旧が求められる。MPSの発報原因は機器からのインターロックの種類によってある程度特定可能であるが、ビーム損失モニタ(BLM)のMPSはその原因の特定が難しい。3GeVシンクロトロンの場合、物質生命科学実験施設行と主リング行の2種類のビームを切り替えながら運転しており、ビームモニタのデータもそれらを区別する必要がある。そこで、ビームの行先を区別する方法としてタイミングシステムのビームタグ情報を使用するデータ収集システムを構築した。行先毎に区別されたデータを表示するアプリケーションを作成し、行先毎のBLMデータを解析できるようになった。

The J-PARC Rapid Cycling Synchrotron (RCS) accelerates 400 MeV LINAC beams up to 3 GeV, and distributes them to the Materials Life Science Experiment Facility (MLF) and the Main Ring Synchrotron (MR) in 25 Hz cycle. To prevent radiation damages from the beam loss and also to detect failures of machines an interlock mechanism called the Machine Protection System (MPS) is introduced. If the beam is stopped by the MPS we should recover it quickly for the users of experiment facilities. The MPS related to the beam dynamics is usually diagnosed by beam loss monitors (BLM), beam position monitors (BPM) and current transformers (CT). Data of these monitors should be distinguished MLF or MR since the parameters for the magnet and the RF systems are different between MLF and MR. We confirmed validity of the method to distinguish the beam destination by using the information of the beam synchronized tag from the reflective memory (RFM) when taking the monitor data in 25 Hz.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.