瑞浪超深地層研究所における地下500mまでを対象とした地震動観測結果とその分析
Result of seismic motion observation from ground surface to 500m depth at Mizunami Underground Research Laboratory and its detailed analysis
松井 裕哉 ; 渡辺 和彦*; 見掛 信一郎 ; 新美 勝之*; 小林 伸司*; 戸栗 智仁*
Matsui, Hiroya; Watanabe, Kazuhiko*; Mikake, Shinichiro; Niimi, Katsuyuki*; Kobayashi, Shinji*; Toguri, Satohito*
日本原子力研究開発機構は、地震による地下深部構造物への影響に着目し、瑞浪超深地層研究所の換気立坑を利用して、地表, 深度100m, 深度300m、および深度500m地点に地震観測システムを設置し、同一地震における深度方向の地震動変化を十数年間観測した。その結果、震源位置やマグニチュードの異なる十数個の地震に対する地上から地下500mまでの間の地震動観測記録を取得し、釜石鉱山での観測などの既往の研究と同様の深度方向の地震動変化に関する知見を得た。また、得られた地震動の波形データなどを用い、地震動のフーリエ振幅と位相差の深度分布を分析した所、直下型地震では理論値に近い結果になる一方、遠方の地震では理論値との乖離があることなどを確認した。
Japan Atomic Energy Agency has been observed seismic motions induced by earthquakes, at ground surface, galleries at 100m, 300m and 500m depth of Mizunami underground research laboratory for over 10 years. The results suggested that the amplitude of the seismic motion decreases with depth as the previous study on crystalline rock at Kamaishi mine indicated. Detailed analysis on the observed seismic motions shows that the Fourier amplitude and the phase difference of the earthquake occurred near epicenter correspond with the one calculated by one-dimensional multiple reflection theory.