検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

科学と技術のための核データ国際会議(ND2022),6; 教育・アウトリーチ

15th International Conference on Nuclear Data for science and Technology (ND2022), 6; Education and outreach

小浦 寛之   

Koura, Hiroyuki

2022年7月に米国サクラメントで開催された第15回科学と技術のための核データ国際会議(ND2022)の「教育とアウトリーチ」セッション(7月25日(月)12時45分、日本時間7月26日4時45分開始)について報告を行った。マドリード工科大学のOscar Cabellosの「欧州連合における核データ教育」、筆者による「日本における核図表の教育普及活動」、米国エアロスペースコープのCatherine Romanoによる「米国の核データワーキンググループNDWGの活動」について講演が行われた。欧州では原子力に関するオンライン、オフラインのトレーニングプログラムについて紹介され、日本では紙版核図表の配布や3次元ブロック核図表の作成、およびクラウドファンディングを用いた高校への核図表配布、そしてそれらを用いた出張講演について紹介され、米国では核データに関するプロジェクトの推進および予算手当についての仕組みについて紹介された。

no abstracts in English

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.