Arrangements for telephone consultation on radiation health effects in a nuclear emergency in Japan; Lessons learned from the nuclear accident in Fukushima, Japan, 2011
日本の原子力緊急事態における放射線健康影響に関する電話相談の整備; 2011年の東京電力福島第一原子力発電所事故からの教訓
奥野 浩 ; 川上 剛; 渡辺 文隆 ; 堀越 秀彦*
Okuno, Hiroshi; Kawakami, Takeshi; Watanabe, Fumitaka; Horikoshi, Hidehiko*
2011年3月に発生した東京電力福島第一原子力発電所事故の放射線健康影響に関する住民の不安に対応するため、文部科学省の依頼により日本原子力研究開発機構(原子力機構)では電話相談の体制をとった。8回線、電話代無料の電話回線を準備し、放射線影響の知識のある職員を配置した。電話相談に対する原子力機構専門家の対応グループは、電話対応チーム、質疑応答チーム及び管理者で構成された。2011年3月17日から2012年9月18日までのべ約35,000件の相談に応じた。相談内容のテキストマイニング分析の結果、最大の不安要素は子供の健康への影響であることを明らかにした。この経験を踏まえて、電話相談のための原子力機構の体制を改良した。2020年に発行されたIAEA指針GSG-14を参考に、原子力機構の電話相談体制のさらなる充実を図るべく検討を行った。
In response to residents' concerns about the radiation health effects following the nuclear accidents at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station of the Tokyo Electric Power Company in March 2011, the Japan Atomic Energy Agency (JAEA) established a telephone consultation system. Eight toll-free telephone lines were prepared, and employees with knowledge of radiation health effects were assigned for consultation. Approximately 35,000 consultations were conducted from March 17, 2011, to September 18, 2012. The results of the text mining analysis revealed that the greatest source of anxiety was the impact on children's health from radiation. The JAEA's system for telephone consultation was improved following this telephone consultation experience. The description of telephone hotlines in the International Atomic Energy Agency (IAEA) guide, GSG-14, was discussed for further improvements of the JAEA's telephone consultation system.