Enhancement of modelling approaches for the assessment of radionuclide transfer in the marine environment
海洋環境における放射性核種移行評価のためのモデル化アプローチの強化
Peri
ez, R.*; Bezhenar, R.*; Maderych, V.*; Brovchenko, I.*; Liptak, L.*; 小林 卓也
; Min, B.-I.*; Suh, K. S.*; Little, A.*; Iosjpe, M.*; Jung, K. T.*; Kim, K. O.*; 他17名*
Peri
ez, R.*; Bezhenar, R.*; Maderych, V.*; Brovchenko, I.*; Liptak, L.*; Kobayashi, Takuya; Min, B.-I.*; Suh, K. S.*; Little, A.*; Iosjpe, M.*; Jung, K. T.*; Kim, K. O.*; 17 of others*
IAEAは、2016年から2019年にかけて、放射線影響評価のためのモデリングとデータに関する(MODARIA II)プログラムを組織した。MODARIA IIの第7作業部会「海洋環境に放出された放射性核種の移行挙動の評価」では、拡散モデルを使用した海洋環境における放射性核種のシミュレーションに関する一般情報をまとめた。そして、東京電力福島第一原子力発電所事故シナリオを用いてCs-137の広域シミュレーションと生物への移行について検討するとともに、大西洋シナリオとして、ヨーロッパの核燃料使用済施設からの歴史的な放出について検討した。最後に、ラグランジェモデルにおける補間スキームの試験を実施した。本書は第7作業部会の活動内容について述べたものである。
This publication describes the work undertaken by Working Group 7, Assessment of Fate and Transport of Radionuclides Released in the Marine Environment of the IAEA's Modelling and Data for Radiological Impact Assessments (MODARIA II) programme (2016-2019). In MODARIA II, the degree of complexity of the models used was increased in order to effectively consider additional processes, specifically uptake by biota, and the spatiotemporal scales of the simulations were also expanded.