Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
松井 邦浩; 辺見 努; 小泉 徳潔; 中嶋 秀夫; 木村 諭*; 中本 一成*
低温工学, 47(3), p.166 - 171, 2012/03
ITERのTFコイルには、NbSn素線を用いたケーブル・イン・コンジット(CIC)導体が使用される。巻線され熱処理されたTF導体は、ITER運転中にTFコイルに加わる巨大な電磁力を支持する構造体であるラジアル・プレート(RP)の溝に挿入される。一方、TF導体のようなCIC導体では、Nb
Sn素線とジャケットの熱収縮率の違いから熱処理によりその長さが変化する。この導体長さの変化は、TF導体のRP溝への挿入を困難とするとともに、巻線の形状を変化される可能性があるため、これらを事前に把握する必要がある。著者らは、TF導体及びTF導体を用いた1/3規模巻線の熱処理試作を実施した。その結果、熱処理による直状のTF導体の伸び量は0.064%、曲線状のTF導体では0.074%と評価できた。また、熱処理によって1/3規模巻線の形状が変化したものの、これを設計形状へと矯正した場合でも導体の超電導性能にほとんど影響を及ぼさないことを明らかにした。
伊藤 智庸*; 花井 哲*; 和智 良裕*; 小野 通隆*; 中本 一成*; 浜島 高太郎*; 東 克典*; 小泉 徳潔; 安藤 俊就; 辻 博史; et al.
低温工学, 33(7), p.485 - 491, 1998/00
SMESモデルコイルの安定性を、誘導ヒータを用いてパルス的に誘導加熱することにより評価した。安定性マージンは、分流開始温度までの冷媒のエンタルピー差より高く、十分安定であることが判明した。原研の安定性解析コードの解析結果ともよく一致した。また、SMESパイロットプラントの定格点の安定性を評価し、十分安定であるという解析結果を得た。
酒井 正弘*; 平野 嘉彦*; 中本 一成*; 仙田 郁夫*; 小泉 徳潔; 礒野 高明; 松井 邦浩; 名原 啓博; 奥野 清
no journal, ,
ITERトロイダル磁場(TF)コイルの調達準備のために、コイル製作方法の検討を行っている。TFコイル巻線部は、巻線を一体化するとともに電気絶縁を施すため、樹脂を空隙無く含浸する技術が必要となる。そこで、巻線部の構造を模擬したアクリル製モデルによるTFコイル用樹脂の含浸試験を実施した。試験では、傾斜角度,圧力(真空度),含浸樹脂の供給口向き,含浸樹脂の種類などをパラメータとして、含浸樹脂の挙動を測定するとともに、含浸シミュレーションのためのデータを取得した。