検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

自己学習ハイブリッドモンテカルロ法の提案

志賀 基之; 小林 恵太; 奥村 雅彦; 永井 佑紀

no journal, , 

本提案の「自己学習ハイブリッドモンテカルロ法」は機械学習ポテンシャルを援用して配置サンプリングを効率化した第一原理シミュレーションである。近似的な機械学習ポテンシャル上で古典軌道を発生し、その終点を試行配置とみなす。そこで密度汎関数(DFT)によるエネルギーを計算して、ハミルトニアン差に基づくメトロポリス判定によってその採択を決める。これを繰り返すことでサンプルされる配置は、指定した熱力学条件に対してDFTレベルで厳密なアンサンブルにあたることが保証される。さらに、途中で得られたDFTエネルギーを教師データに加えて再トレーニングすると、逐次的に機械学習ポテンシャルの精度改善が可能である。この循環を自動的に回すと、配置サンプリングは第一原理分子動力学法に比べて数十倍程度の加速が可能であることがわかった。

口頭

Ab-Initio calculation of the autoionization product of water using path integral molecular dynamics

Thomsen, B.; 志賀 基之

no journal, , 

The autoionization constant (pKw) of water is the most fundamental part of conventional acid-base chemistry and it has been the subject of countless studies, the nuclear quantum effects (NQEs) on this fundamental property have however not previously been studied. In this study we use coordination number (CN) constrained molecule dynamics (MD) and path integral MD (PIMD) to calculate the pKw of water and its isotopologs. The potential energy of water was here described by either an empirical forcefield (OSS2), semi-empirical tight binding density functional theory (DFTB) or ab-initio density functional theory (DFT).

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1