Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
堀内 一穂*; 千葉 拓児*; 星野 安治*; 大山 幹成*; 田中 孝幸; 天野 光*
JAEA-Conf 2010-001, p.71 - 74, 2010/03
世界有数の火山性COガス放出域として知られている青森県八甲田カルデラにおいて、ブナの年輪中
C濃度へ及ぼす火山性CO
ガスの影響を調べた。ブナ試料
C濃度は、同時代の大気
C濃度と調和的に、1991年から2001年に向って減少する傾向があった。カルデラ内試料の
C濃度はカルデラ外の対照試料より低い値を示し、年輪の
Cを利用した化石CO
ガスの局地的動態解明への可能性を示す結果となった。しかしながら、対照試料との差は最大で14‰であった。これは、火山性CO
ガスが最大4.4ppm混入した結果である。この低い混入は、CO
を吸収する樹幹が、火山性CO
の放出孔より数メートル上空に存在することによると考えられる。