検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Nuclear structure of $$^{76}$$Ni from the ($$p$$,$$2p$$) reaction

Elekes, Z.*; Kripk$'o$, $'A$*; Sohler, D.*; Sieja, K.*; 緒方 一介*; 吉田 数貴; Doornenbal, P.*; Obertelli, A.*; Authelet, G.*; 馬場 秀忠*; et al.

Physical Review C, 99(1), p.014312_1 - 014312_7, 2019/01

 被引用回数:11 パーセンタイル:73.49(Physics, Nuclear)

($$p$$,$$2p$$)反応による$$^{76}$$Niの核構造の探索実験を行った。Lenzi, Nowacki, Poves, Sieja相互作用を用いた殻模型計算では実験結果を説明しうる陽子空孔状態が得られており、理論的な断面積計算は実験値とよい一致を与えた。実験で得られたすべての状態を理論的に一意に決定することはできなかったが、過去の実験結果と同様にNi同位体でのZ = 28の大きなshell gapを示す結果が得られた。

論文

Shell evolution beyond $$Z$$=28 and $$N$$=50; Spectroscopy of $$^{81,82,83,84}$$Zn

Shand, C. M.*; Podoly$'a$k, Zs.*; G$'o$rska, M.*; Doornenbal, P.*; Obertelli, A.*; Nowacki, F.*; Otsuka, T.*; Sieja, K.*; Tostevin, J. A.*; Tsunoda, T.*; et al.

Physics Letters B, 773, p.492 - 497, 2017/10

 被引用回数:25 パーセンタイル:87.67(Astronomy & Astrophysics)

Low-lying states in neutron-rich $$^{81,82.83.84}$$Zn nuclei were measured for the first time via in-beam $$gamma$$-ray spectroscopy at RIKEN. These include the 4$$_1^+$$ to 2$$_1^+$$ in $$^{82}$$Zn and the 2$$_1^+$$ to 0$$_1^+$$ and 4$$_1^+$$ to 2$$_1^+$$ in $$^{84}$$Zn. The reduced E($$2^+$$) energies and increased E(4$$^+$$)/E(2$$^+$$) ratios at $$N$$=52,54 compared to $$^{80}$$Zn attest that the magicity is confined just on the neutron number $$N$$=50 only. The levels observed in $$^{84}$$Zn suggest the onset of deformation towards heavier Zn isotopes. The data were compared to state-of-the-art shell model calculations.

論文

Integral and differential experiments to assess fast reactor characteristics when using degraded plutonium

大木 繁夫; Eric, F.*; Roland Sou*; Olivier Bo*; G'erald Ri*

Proceedings of European Nuclear Conference (ENC'98), 0 Pages, 1998/00

高速炉は様々なグレードのプルトニウム(以下Pu)を効率的に燃焼できる性能を有しており、長期的なPu貯蔵量増加の抑制は高速炉により効果的に達成することができる。Pu燃焼のための炉心は物理的振る舞いが通常炉心に比べ変わることより、設計の要求に耐えうる核データ及び計算手法の検証が必要となっている。本論文ではCEAカダラッシュの臨界集合体MASURCAを用いて行われたPu燃焼炉のPuベクターをパラメータとした積分実験(CIRANO実験計画)による計算コード及び核データの検証結果について示す。またORNL,Hanford,Geelで実施された240Puの共鳴領域断面積の最新の微分測定に基づく新評価データの影響について議論する。さらに、Pu燃焼型高速炉として設計研究の行われたCAPRA炉(レファレンス酸化物燃料炉心、ウラン無し窒化物燃料炉心)について、これら積分及び微分測定結果を適用し、それらによる炉心特性評価値への影響に関

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1