検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

発表言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Development of severe accident simulation code for sodium-cooled fast reactors: SIMMER-V, 1; Overview of the SIMMER-V code development

田上 浩孝; 石田 真也; 岡野 靖; 山野 秀将; 久保 重信; Payot, F.*; Saas, L.*; Trotignon, L.*; Gubernatis, P.*; Dufour, E.*; et al.

Proceedings of 11th European Review Meeting on Severe Accident Research Conference (ERMSAR 2024) (Internet), 12 Pages, 2024/05

特殊な炉心設計を有する大型非均質炉心を含む将来的なナトリウム冷却高速炉(SFR)のシビアアクシデント(SA)解析のために、原子力機構はCEAと共同でSIMMER-Vを開発している。SAの事象推移は従来、個々の燃料集合体内で発生するピン破損と鉛直方向燃料分散が主体となる起因過程(IP)をSAS4Aで、炉心損傷領域が全炉心へと拡大する遷移過程をSIMMER-IIIもしくはSIMMER-IVで解析を行ってきた。SIMMER-Vの共同開発の範囲は限定的であるが、SIMMER-Vの計算を他の計算領域や他のコードと連携させるための柔軟なインタフェースを提供すること、また、詳細な燃料ピンモデルや燃料同位体組成を柔軟に扱えるモデルのような新しい先進物理モデルを追加することにより、コードの適用性を大幅に拡大することを目指している。前者はCEAが、後者は原子力機構(JAEA)が担当する。コード開発と並行して、新しいモデルや手法の検証と妥当性確認が実施された。本論文では、SIMMER-Vコード開発プログラムの目的と全体的な枠組み,代表的な新要素,最近の開発の進展について述べる。

口頭

新物理モデルを用いたSIMMER-Vコードシステムの開発,1; SIMMER-V開発計画とコード概要

田上 浩孝; 石田 真也; 飛田 吉春; 岡野 靖; 山野 秀将; 久保 重信; Payot, F.*; Saas, L.*; Trotignon, L.*; Gubernatis, P.*

no journal, , 

原子力機構では、詳細燃料ピンモデルを中心に新たな物理モデルを導入したナトリウム冷却高速炉(SFR)のシビアアクシデント解析コードSIMMER-Vを仏国CEAと共同で開発している。本報告では、開発計画の枠組みと解析コード概要を紹介する。

口頭

France-Japan collaboration on severe accident studies in sodium-cooled fast reactors, 5; IGR programs interpretation and the SIMMER code validation

加藤 慎也; 今泉 悠也; 松場 賢一; 神山 健司; 山野 秀将; 久保 重信; Dufour, E.*; Trotignon, L.*; Payot, F.*

no journal, , 

原子力機構(JAEA)とCEAは、2020年以降、SIMMERコードを検証するための共同研究を進めている。この枠組みにおいて、原子力機構とCEAは、カザフスタンのIGR研究炉で実施されたEAGLEプログラムの炉内試験に関する共同解釈に基づき、SIMMER計算を相互に実施してきた。本件では、SIMMERコードのモデル検証のための計算結果と実験結果の比較を示し、この共同研究の下でのSIMMER検証の進展と成果を報告する。

口頭

Natural analogues of cement; Overview of the unique systems in Jordan

亀井 玄人; Alexander, W. R.*; Clark, I. D.*; Degnan, P.*; Elie, M.*; Khoury, H.*; Mader, U.*; Milodowski, A. E.*; Pitty, A. F.*; Salameh, E.*; et al.

no journal, , 

The safety assessment implications of the novel data from the Jordan Natural Analogue Study, which looked into interaction of natural cementitious hyperalkaline leachates on repository host rocks and clays, are presented. For example, Maqarin site in northern Jordan represents repository host rocks with advective groundwater systems. Hydrogeological, hydrochemical and structural data collected on the fractured rock at the site has been used to assess the likely implications of hyperalkaine leachate interaction on the long-term flow conditions in similar repository host rocks.

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1